見出し画像

|自己紹介|つれづれなるままに

はじめまして。usacoです。
noteに思ったことを綴ってみたいなと思いはじめました。
簡単に自己紹介します。

わたしは私立大学理系学部を卒業し、日系のコンサルティングファームで経営コンサルタントをしていました。
上司、同僚、部下、そしてクライアント経営者。仕事で関わる方々がみな、優秀かつ努力家な素晴らしい方々だったので、刺激的な毎日を過ごしました。
ありがたいことに、「usacoだから仕事を依頼している」と指名をいただくこともでき、プロジェクトリーダーとして業務を任せていただくことも増えてきました。
しかし、会社の方向性や求められているものに応えるには自分の力不足や、自分が楽しいと感じられる業務へのかかわり方にズレを感じることが多くなってきていたので、去年とうとう退職をしました。

仕事を辞めて感じたのは、”解放感”と”虚無感”。
ある意味”修行”ともいえる期間を経て、確実にレベルアップしたことはたくさんある。けど、修行を切り抜けただけで、”自分が探求していきたいこと”をとうとう見つけることができなかった。
”Will・Must・Can”で考えてみようとキャリアの世界ではよく言われるけど、Canだけ見れば確かにいろいろできることはある。でも、次の”転職先”を選ぶうえで動機になるほどのWillが思いつかなかったんです。

失敗しないこと。を一番大事に行動してきたから、やりたいこと・わくわくすることより、”選択肢を狭めない”ことや”有利になる”ことが選択の軸だったんですよね。
置かれた環境におけるMustとCanだけで戦ってきた。(だから合わないと思いながら修行を6年間もしてきたわけだけど。)

これまでの人生を振り返って、次のキャリアを考えたときに、せっかくだから”人生の寄り道”を思う存分してみようかなと思ってきました。
正直、子供のころに思い描いていた「20代中盤で結婚して出産する」という計画もとっくに離脱しているし、両親とも今のところ健康なので、選択は自由。

そんなわけで、現在は、フリーランスのコンサルタント兼アルバイターの肩書に。そして春ごろからカナダへのワーホリを計画中なusacoです。

正直、アルバイトの仕事は驚くことがたくさん。コンサル業界ってかなり特殊だったんだなと、一般常識が分からず右往左往する毎日。
せっかくなのでそんな新しい価値観に出会う日々の備忘録を、つれづれなるままにnoteに記していこうかなと思っています。

ちょっと暇だなって時に目を通してもらえたら嬉しいですね。
ここまで読んでくださった奇特な読者様に感謝で胸いっぱいにしながら、今日はここまで。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?