見出し画像

5/19経済金融ニュース要約

5/19ニュース要約

🇯🇵
広島サミット
🇺🇦ゼレンスキー大統領参加へ

投資信託の債券先物買越し最大へ
※日銀修正観測後退


植田総裁発言
・拙速な政策転換→物価2%達成阻害へ
・出口戦略→時間を掛けて判断
・現状→2%見通せる状況ではない

4月CPI→伸び率前月⬆️
※基調的なインフレ強さ示す

口座開設数増加→日経高値更新背景

過去2年で最も割安なLNG購入
→インフレ緩和へ圧力
※北半球暖冬による在庫過多

市況
株→⬆️(米債務問題妥結観測
債→⬇️(米金利⬆️
為→小幅調整(実需のドル安、円高

来週市況
・株続伸の可能性大
・🇺🇸ヘッドラインによる戻り売り注意


🇺🇸
債務問題→早ければ6/1前採決視野

米銀→預金獲得急務
=預金金利引き上げ圧力⬆️
※預金コスト増→純金利収入減リスク

米・台湾→貿易円滑化で合意
※関税、トラック、船舶円滑化

IPEFインド太平洋経済経済枠取り組み
→サプライチェーン合意近づく
※来週にも発表

BofA→AIバブルを警告
利上げは終わっていないリスク

テスラ幹部→インドへ派遣
※高い関税緩和求めるも合意出来ず

chat GPT→iPhoneアプリローンチ
提供対象国増やす方針

🇪🇺
ECB
今年の銀行リスク査定→
流動性資産管理重点の公算大
※より厳格な基準=最低要件引き上げ

🇨🇳
中国・中央アジアサミット→
5カ国に5100億円金融支援約束

WHO
気温上昇により900万人死亡リスク
※気候変動に警告

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?