見出し画像

【ラスバレ】力なき者たちのためのギガント級:その他諸々

 この記事は「ゲームの仕様が分かれば、もうちょっと強くなれる気がするんだけど何か見落としてないかなぁ」ぐらいの戦力の人が通常の報酬獲得型のギガント級イベントを攻略する記事である。ランキングイベントの為の記事ではないため、ハイスコアを目指すに当たっては誤りである内容が含まれている。

注意すべき点と仕様

 ギガント級イベントには注意点が幾つか存在する。

  • 倍速は切って等速にするべきである。

  • ヒュージへの妨害はWAVEの切り替えでリセットされるが、リリィへの支援は永続する。

  • 終盤に近づくにつれて攻撃力が上がっていくように意識するべきである。

 特に重要なのは最後である。ギガント級はTOTALHPを0にすることを目的とする。しかし、各WAVEの最大HPを大きく超えてTOTALHPを減らすことは難しいため、部位破壊と中心部破壊のWAVEを繰り返す事になる。このWAVEは繰り返す度に最大HPが増えるため、後半ほどTOTALHPを削りやすくなる。その為、オーダーやレアスキルといった期間限定で大ダメージを与えられるギミックは後半まで出し惜しみするべきである。

支援妨害回復

 妨害はリセットされ、回復は一度もしなくても大抵の人は負けない事実から、ギガント級において妨害と回復は重要視する必要がない。
 対称的に、ダメージに永続的に影響する攻撃支援は重要である。とはいえ、後衛サポートユニットの支援対象はランダムなので、2回に1回は通常特殊がちぐはぐな対象にかけられてしまい非常に使いづらい。その為、最も効率的な支援とは、バフ付き攻撃メモリアで前衛が自分自身を強化することである。一例として、バフ付き攻撃メモリアだけ編成したユニットは、それだけで攻撃バフが+10に到達する。

CHARM

 CHARMは特性が対ヒュージLv10のものを前衛に装備させることでダメージを10%も増やすことができる。だが、別に対ヒュージLv10を4本必要とする訳では無い。
 重要な仕様としてCHARM特性は装備しているユニットにのみ適用される。パーティ全体で4本装備しても全員のメモリア効果+40%にはならない。裏を返せば、攻撃役の特性だけ気をつければ、後衛のサポートユニットに装備させる分には対ヒュージLv10に拘らなくても大きな影響はない。
その為、後衛役に持たせるCHARMの特性はレギオンマッチでも問題ない。

オーダー

 オーダーはサポートユニットの一番目に装備されているものが自動で発動する。これは是非とも有効活用したい。とはいえ数多くあるオーダーの中で使うべきオーダーは3種類しかない。

  • 攻撃強化(永続)

  • 属性攻撃強化(永続)

  • 属性強化(時間制限あり)

 そしてこれ等以外はサポートユニットの一番目に装備してはならない。無駄なオーダーに使っている時間は1秒たりともないのである。幸いにも攻撃強化は複数種類あるのでわざわざサポート3の一番目を空けておく必要はない。
 属性強化はメインユニットに、攻撃強化と属性攻撃強化はサポートユニットに装備させる。そして、攻撃強化と属性攻撃強化が発動した直後に属性強化を使えば良い。戦闘中に属性強化が時間切れにならないように鷹の目で延長することも重要である。

レアスキル

 サポートユニットのレアスキルもオーダー同様、自動で発動する。順番は固定で、最初にサポート1が使用する。発動中は他のサポートユニットが使用することはなく、レアスキル終了が終了する度に1人ずつ順番に使用する。
 鷹の目だけ特例で、前のユニットのレアスキルが切れると、順番を飛ばされて次のユニットのレアスキルが発動する。また、時間制限付きオーダーが使われると順番を無視して発動する。
 レアスキルにも強弱がある。円環の御手とレジスタSが最強であり、これ等はなるべく終盤に使ってくれるように調整したい。理想的なシナリオは前衛全員で順番に円環の御手をリレーするか、レジスタSと円環の御手を同時に使うことである。サポートユニットはレアスキルを同時に使わないので、レジスタSと円環の御手どちらはメインユニットで使う必要がある。円環4人も居ない人やレジスタS持ってない人は縮地と通常のレジスタが代替案になる。
 サポート1-3を後衛にしている人は、前衛弥宙の発動順が後ろ過ぎて時間内に使ってくれなかった、という経験があるかもしれない。そういうときは鷹の目をサポート1-3に採用することでサポート4以降のキャラのレアスキル発動を繰り上げることができる。

最後に

 役に立つ情報は随時募集中である。
 また、要点が分かりづらい、筆致がやかましい、素人質問で恐縮なのですが……といった有難い指摘も受け付けている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?