見出し画像

逃げてるんじゃないんです。接し方がわかんないんです。

3月26日、八洲学園大学の卒業式(学位記授与式)だったんですけど、そのときにお話できるタイミングがあったにもかかわらず「なんか畏れ多い」とか「これ話しても平気だろうか」とかが出てきちゃって、結局ぜんぜん話ができませんでした。私のいちばんよくないところがここでも出て、せっかく来たのにほとんど話ができずに終了。
特にあがり症ってわけじゃないはずなのに、なんで「対人」になると途端にダメになるのか、自分でも不思議に思うほどです。
「じっくりお話できればと思っています」って言ってくれた教授にも「こんなに話せないヤツで申し訳ない…」って思いながら校舎を出ました。外は雨。私の心も雨です。これじゃ3月29日も同じこと起きそうで怖い…

こんなこと書いていいのかわかんないけど、私が司書資格(と学芸員資格)目的で八洲に入学したのだって、結局「図書館が舞台の小説」が書きたいからであって、学校司書とか公共図書館の臨時職員とかってのは、ほとんど二の次なんです。気になってるだけ。そう、気になってるだけ。隙があれば公共図書館(たぶん指定管理者制度のところだから自治体経由じゃない)とか、学校司書とかエントリーしまくって滑り込みたいけど、なかなかそうもいかない。
「司書になるまでの道(資格取るのはそうでもないけど)は厳しいよ。しかも(場所によっては)待遇もあんまりよくない」と職場の司書資格持ちの方から話だけは聞いてて、それでもやっぱり気になるものは気になる。気になるから勉強してるような状況です。

やしまん&やしまる

八洲学園大学の公式キャラクター。私は「やしまん」がすき。いつかLINEスタンプを買おうと考えてて、購入したの2日前です。サラさんの「しらたまスタンプ」と一緒に乱用しまくります。

やっぱりASD傾向がある、って事前に伝えとくのが正解なんでしょうか。どうもADHDじゃなさそうだけどもASD傾向が…とメンタルクリニックの先生には言われました。
ちょっとのつまづきですぐ落ち込むし、仲間はずれ(厳密にはされてない時でもそう感じることがある)と勝手に嫉妬心みたいなのが出るし。いちばんよくわかるのはTwitterをはじめとしたSNSですかね。あれほんとよくない。へこんでるとき見るのダメ絶対。ネガティブが長引いちゃうし、余計な情報拾うし詮索しまくるからほんとよくない。しばらく休もうかな…

そんなことで、私はネットとリアルで温度差があります。会ったことある人はわかると思うけど(覚えててくれたらうれしい)、私から声かけられなくて、結局声かけてもらったのが多すぎる。対話中も促してくれなきゃ沈黙(「今、お化け通った?」みたいなやつ)がやってくるし、私から質問することができない。
話が合う合わないの前に、ネットの印象だけ持って挑むと、とんでもない痛手を負います。私だけじゃなくて、お互いが。

逃げてるんじゃないんです。接し方がわかんないんです。

いただいたサポートは「自分探し(できてないけど)」のために使わせていただければなぁと思ってます。