見出し画像

ガリガリ体型を卒業して自信の持てる体を手に入れる方法とは

・ガリガリ体型のせいで自分に自信が持てない。
・自分の体を鏡で見ると情けなく感じる。
・友達から変なあだ名で呼ばれる。
・自信がないから海やプールで脱ぐのに抵抗がある。

ガリガリ体型を卒業して自信のもてる体になりたいと考えているあなたへ!

ガリガリ体型のせいで、自信を無くして人生を送るのはもったいないですよね。今こそ、ガリガリ体型を卒業して自信の持てる理想的な体を手に入れましょう。

そこで今回は、ガリガリ体型を卒業するべき理由と方法について紹介します。

どうも、うるとんです!
筋トレ歴15年以上で、元プロレスラー&トレーナーをしていました。
また、健康予防管理専門士の資格を保持しています。

プロとしてリングに上がっていましたが、昔はガリガリの「もやし君」でした。悔しさをバネにガリガリ卒業を誓って筋トレしていたら、いつの間にかプロレスラーになっていたのです(笑)

つまり、ガリガリ体型を卒業すると人生が変わります!あなたも理想の体を手に入れて、自分らしい人生を送りましょう。さぁ~ガリガリの意地を見せる時ですよ。

ガリガリを卒業する方法は2つ!

ガリガリ体型を卒業するためにやるべきことは2つです。
・筋トレ
・食事
当たり前ですが人は突然変異しませんからね。
シンプルに筋トレと食事を意識するのが、ガリガリ体型を変える近道です。1つずつ見ていきましょう。
筋トレに必要な知識を網羅できるので、目を通しておいて損はありません。


・筋トレ
筋トレも色々な方法がありますが、ガリガリは初めに大きな部位を鍛えていきましょう。

体の中で大きな部位は、発達が早く見た目の変化も感じやすいためです。
筋肉は早くても成長するのに3ヶ月くらいは掛かります。

つまり発達に時間が掛かるので、その間に変化を感じられない期間があるのです。

そうなると、モチベーションを保つのが大変になりますよね。
「このまま続けても意味あるのかな?」
「ガリガリが筋トレしても変わらないんだ」
「全然、筋肉が付かない…才能ないかも」

という具合にネガティブな考え方になってしまいます。
*ちなみに私はそうでした(笑)

このような状況を防ぐためにも、なるべく筋肉が付きやすい場所を狙って鍛えていきましょう。

主な部位は、胸・背中・脚の3つが体の中で筋肉が占める割合が多い部分です。

また、腕・肩などは補助的に使われるので、一緒に鍛えることができます。
一例として、胸を鍛えるベンチプレスを行うと、腕と肩も同時に鍛えられるわけです。

残念ながら筋トレだけでは、筋肉は発達してくれません。しっかりと筋肉の材料になる栄養を取る必要があるので覚えておきましょう。


・食事
私達の体は食べた物からできています!筋肉の材料になる栄養を取らないと発達してくれません。

メインに食べたいのが「タンパク質」です。主に肉や魚、豆など。
オカズとして食卓に並んでいることが多いですね。

実は、一度に吸収できる量が決まっているのです。だいたい1食に40gくらいまでしか吸収できないので、多く取ってもムダになります。

ポイントは小分けに食べていくことです。一例として、朝食・間食・昼食・間食・夕食など。

食が細くて多く食べられない人は小分けにするのがおすすめ!

ちなみにガリガリ体型の人にオススメの食事法や食材を紹介しているこちらの も参考にどうぞ!食事のバリエーションが豊かになりますよ。

1度に食べずに小分けに食べれば、筋肉合成(作る)を優位にさせることができます。これをアナボリック作用と呼びます。

しかし、小分けに食べるデメリットもあります!平日は会社や学校にいるので、好きな時間に食事をするのが難しい時がありますよね。

例えば、仕事中に「10時と15時は間食の時間だから食事します」と宣言したら周りからドン引きされます。

それに食事を準備するのも面倒くさいですよね。そこで、オススメなのがサッと溶かして飲めるプロテインになります。プロテインならトイレに行くついでに、サッと飲めるので手軽で便利ですよ。

最近ではコンビニでも、飲み切りタイプのプロテインが売っているので上手く活用しましょう。

ガリガリ体型を卒業するべき理由

ガリガリ体型で特に問題なく生活は送れますが、体型のせいで嫌な思いをすることもあります。

体型から勝手なイメージで性格や能力を判断されたりしますからね。

代表的な例を挙げると以下の3つです
・変なあだ名で呼ばれる【陰でも】
・異性からモテない!【魅力を感じてもらえない】
・「頼りない・弱々しい」レッテルが張られる。

1つずつ見ていきましょう。

・変なあだ名で呼ばれる【陰でも】
体型から連想したあだ名を付けられやすい。さすがに社会人になれば、変なあだ名を付ける人は少なくなると思います。ただ、陰で言われていたりすることはあるでしょう。

学生時代は後輩に「ガリガリなのに脚早いですね」と言われたことを今でも忘れません。自分にとって不本意なあだ名を付けられるのは、ストレスの原因にもなります。

また、行き過ぎれば差別やいじめに発展することだってあるでしょう。

・異性からモテない!【魅力を感じてもらえない】
残念ですが、ガリガリ体型は魅力的に感じてもらえません!しかも、体型だけに注目した検証もされています。

・「頼りない・弱々しい」レッテルが張られる。
人は第一印象のイメージで判断されます。どうしても、ガリガリ体型だと「頼りなくて・弱々しい」レッテルを張られてしまいます。

体力がなさそうにだから、根気よく最後まで仕事ができないのではないかと思われるのです。

例えば、営業先に出向いて挨拶をした時に頼りない印象を持たれると、取引をしても大丈夫なのか不安になりますし、一緒に仕事して行けるのか心配になるでしょう。

極端な話かもしれませんが、雰囲気は大切です。後から入って来た後輩にも舐められる場合もありますからね。

先輩としての威厳を保てなくなる可能性もあります。

継続するコツは卒業後の自分を想像すること

ガリガリを卒業するためにやることは、シンプルに2つだけです。
筋トレをして、筋肉に必要な栄養を意識して食事から摂取すること。

行動はシンプルですが、それを継続するのは大変!!
モチベーションは不確かな感情なので、日によって波があるからです。

「今日はやる気がでないから明日やろう」とズルズル引きずって、結局はやらなくなることはありませんか?

ただでさえ、筋トレは疲れるし、キツイですからね。継続するのが大変ですよ。継続するために、モチベーションを保つことが重要となります。

そこで、意識を向けて欲しいのが、辛いことを乗り越えた後に待っている未来を想像することです。

ガリガリを卒業したら、自分の人生がどのように変わるか想像して見ませんか?

参考までに私の場合は以下の通りでした。
〇夢だったプロレスラーになれた。
〇人前で裸になってリングに立てる男になれた。
〇筋肉と自信も付いて、筋肉好きの異性からモテた(笑)
〇ガリガリとバカにしていた奴を見返した。
〇服を脱ぐのに抵抗がなくなった。

どうですか?控えめに言っても人生が大きく変わりましたよ。

あなたのが、ガリガリ体型を卒業した場合はどんな人生になりますか?
制限なく、自由に考えてみましょう!

まとめ

ガリガリ体型を卒業する方法を紹介してきました。
やることはシンプルに2つです。
〇筋トレ
〇食事

ガリガリ体型のせいで人生を損するのはもったいないですからね。ガリガリ体型を卒業して、あなたの人生を輝けるものに変えて行きましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?