見出し画像

亀の甲より年の功

急いでnoteのプロフィールの一文字を変更した通事誠です!

#プロフィール変更

4月末に完全仕事を終えてGW辺りで沖縄に帰る予定でしたが、GW明けまで蔓延防止策が施工された事で約半月仕事しないのはマズイので、5月末頃まで東京居ることに決めました!

こうしてnoteを書いて100日超えましたが先ずは3ヶ月!それが習慣となる!

と思っていましたが違いましたね…

ちょいとこんな話聞いてください

※西野亮廣さんは3分のドライヤー掛けの間200回ジャンプするそうです!

そんな事も含めて、ドライヤー掛け×ジャンプ=システム化すると習慣になる

#システム化すると習慣になる

それで僕は、シャワー浴びた後ドライヤーを掛けながら足が空いているのでスクワットしてみた!

これね〜続けられてる!

僕はnoteを書くときは、隙間時間を有効に使おう!なんて思いましたが、隙間は自分で作らなきゃいけないのでシステム化とは言えない…

それで考えたのが

お年頃の僕は早朝目が覚める笑

これだ!

と言う事で、早めに起きて少しだけ書く。これです。

朝顔を洗う様に、歯磨きをする様に、noteを書く!です。

#二日酔いの時は書けないけどね

#寝坊もします

それと、この時代が変えましたね!

蔓延防止策が東京で施行されたことで飲食店は時短になり、単純に呑み時間が短縮した!

緊急事態宣言も出そうですね…汗

これは好転?通常営業になっても遅くまで呑めない体になったかも!

もちろん通常営業になったら今よりは長く居るかもしれませんが、お店的にはダラダラ居座られるよりは良いと思いますしね!

なので単純に就寝時間が早まったのもありますね。。

無理なく習慣化するにはシステム化すると継続可能でオススメですよ〜

今日も読んでくれてありがとう〜!

ではでは〜通事誠でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?