見出し画像

新たな現場への挑戦!!

どうも通事誠です
昨日のnoteで書かせて頂きましたが、最後まで大変な現場を終わらせて、今日は新たな現場に向けての準備をしました☆

この大変な現場!と表現しましたが、いわゆる“いわくつき”みたいな表現をしたこともありましたが、現場へ失礼な表現ですよね…笑
#反省しております

会長(親父)から『土地が悪いとか言ってるけど人為的なミスだよ!』言われ、たまにはまともな事言うじゃないか!と思いましたが、人為的ミスと言うのは、経営者達がミスの擦り付けをしているだけだと僕は考えております!
#どの口が言ってるの笑

しょっちゅう事故が起きる交差点で、“事故多発スピード落とせ!” “死亡事故現場!”こういう看板を見かけますが、それでも事故が起きるのは、そもそも交差点の形状、信号のタイミング、いわゆる事故が起きそうな心理になってしまうシステムが悪いのです!

確か、北海道だっけな?
事故が多発している制限速度50㎞の標識がとある通りで、時速60㎞出すと、信号が赤にかわるシステムを導入したところがあります!
すると、事故が激減したそうです!

人は、得するよりも、損をしたくない!という生き物
スピード出すと損をするシステムを作れば、看板も必要なくなると思います

今回のミスは、僕のミスな訳でして…これからオイル切れや燃料切れが無くなるシステムを作成しなければなりません!!

実際、明日の為にメンテナンスをしていたら、不整地運搬車のオイルが少なくなっていたことが分かりました!
現場が続いていたら、故障していた可能性もあります!!
何より、このチェックをしなかった事で起きる損失が、僕をここまで動かしているのかもしれませんね笑
#システム作成完了笑

写真は、アイスプライス編み/さつま編み をやっと出来るようになりました☆
何度やっても無理でした~笑
手持ちは側は、バックスプライスという編みをしております☆

この編み方が出来ない、親父の前で披露したいと思います笑

明日からの現場は、本島北部なので、硬い岩の層にあたる確率もあります!
ワクワクしております笑

ではではまた明日☆
通事誠でしたー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?