見出し画像

実績はないけどイラストレーターとして活動してみた?

実績がないのにどうしたらイラストレーターになれるのか知らないまま仕事を辞めてしまいました。
さて、どうやって仕事を探すの?
まずは知ってもらうことが大事
……そのくらいは分かる

足を運んで観てもらう?

大学の先輩が経営するギャラリーを紹介してもらいグループ展に参加しました
ここで何が良かったかというと
グループ展に参加して描く機会を得られた
実績も何もなくても、描き続ける場所はあるらしい
知らないだけで探せば活動の場所はある
これを知っただけでも大変な収穫です

その後も何度か参加させてもらって
原画とか買ってくれる人に感謝しながら
自分の描いたイラストも売れるのか〜
と少しだけ自信がつきました
単純ですね

ちなみに初めて売れた作品は2作品
原画だったので、手元には残っていないのが残念ですが
大切に飾っていただけたら嬉しいです

SNSで観てもらう?

ギャラリーに足を運んでくださった方には見てもらえましたがもっと知ってもらい観てもらうにはどうしたらいいか考えました
まだ足りてないものはSNS?
Instagramとは何ですか?
おばちゃん、そういうの苦手なんですよ
……とは口が裂けても言わない(笑)
SNSに挑むべし
最初は毎日アップ!
とにかくアップ!
認知してもらうためにアップ!
そして疲れました
毎日描くのは大事だけれど、これは正解なの?

なぜ疲れたのか
仕事に繋がるとは思えないなぁ〜と諦めてしまった
そんなに甘いものではない〜と気がついた
何かが違うのでしょう

そうしたら
実績を作るための営業が必要だ!
「じゃあ、営業するか」

営業活動って?

イラストを職業にする人は
自分の好きなイラストを描くアーティストタイプ
依頼されたテーマのイラストを描く職人タイプ
があるようですね
自分はどちらのタイプか考えました

……職人を目指したい、かな、多分

営業スキルを教えてくれるところを探すことにしました
なにせ、若者とは違って試行錯誤する時間も体力もありません
教えてくれそうなところ探しました

というわけで、現役イラストレーターの生徒になりました
今度こそ
イラストレーターの営業活動、挑戦したいと思います

注:実際のところ、具体的に営業活動するのは1年以上先になりした


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件