見出し画像

【3BOOKS:事業開発】両利きの経営✋

どうも、斉藤 史朗です!

最近ある経営者に「両利きの経営」について学んでみたら!?とアドバイスをいただき、こちらにたどり着きました。

背景

既存ビジネスに固執し過ぎない。市場の変化適応する目的のために。

数十年前よりもビジネスサイクルが早くなり、飽きられやすくなっているため、固執する事で結果市場から見放される事になる。

ポイント

ビジネスに於いて「既存の深化」「周辺の探索」が重要になる。

しかし、成功した事でサクセストラップに気をつける。

成功した事で目線が狭くなってしまう傾向はある。

コストや時間が掛かる探索にて目を向けずらくなりますが、バランスを取りながら両方を成立させる事が重要。

探索はコストを掛けて不確実性な事にスピードを持ってチャレンジさせる事。

探索させる時は、既存コアビジネスとは違う枠組みで組織から切り離し、意思決定をさせる必要がある。

事例:アマゾン社3つのポイント


①顧客に低価格路線で何でも屋になる戦略。あらゆる商品を補完

②葛藤に向き合う。研究開発費用をいつでも潤沢に(株主に負けない)短期的に不利益でもライバル会社の商品を載せる事

③イノベーション文化を構築させる

経営戦略がマーケティングに通ずると考えています。

経営戦略=マーケティング戦略という意識で、大きな企業がどう経営意思決定していくべきか、「両利きの経営」に答えがあるかもしれません。

以上です、

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

宜しければ、サポートお願いします!費用につきましては、今後note/SNS運営活動費に充てさせて頂きます(^^)