見出し画像

馳走の朝ごはんvol.12 |1年の活動を通してたどり着いたもの

気がつけば、とても久しぶりのnote更新になりました。
2023年1月7日(土)にスタートした、地元葉山の楚々さんをお借りして月1開催した"馳走の朝ごはん"。
馳走の朝ごはん-朝ごはん定食イベントを開催しました

さる2023年12月9日(土)に12回目を実施し、ちょうど1年の活動を以て"馳走の朝ごはん"は終了しました。

月1とはいえ、1年活動するとこのイベントで知り合った顔見知りの方もでき、活動を終了することをとても悩んだのですが…新しい展開で刺激を得たいという気持ちのほうが勝ち、2024年は別の形で、引き続き地元葉山で、楚々さんで、新しい活動をすることにいたしました。

その前に"馳走の朝ごはん"の1年であった2023年の振り返りを。

混乱の中での1月スタート、イベントが気持ちを支えてくれた

"馳走の朝ごはん"を始めた1月、私ごとながら私のメンタルは絶不調でした。なんなら、2022年11月頃、この企画を準備し始めた頃から絶不調でした。それは本業である勤め先の経営体制が変わり始めた頃であり、私自身が運営していたもの含め、すべての新規事業の存続が検討され始めた頃だったからです。

1月〜4月頃の"馳走の朝ごはん"は、ほぼ毎月と言っていいくらい会社の環境が大きく変わるタイミングと重なり、だいぶ私は心身ともに疲労困憊していました。

…と書くと、だいぶ重いハナシなのですが(笑)
"馳走の朝ごはん"の開催日は毎月決まっていたので、メニューを考え、食材を仕入れ、仕込みをし、当日のイベントで朝ごはんを提供し…というある程度フォーマットが決まっている"作業を行わなければならない"状況はとてもありがたかった…。

快く仕入れの相談をさせてくださった生産者さんたち
ほぼボランティアでイベントを手伝ってくれた友人たち
当日、朝ごはんを食べに来てくれて、おいしい!と喜んでくださったお客さま
そして、楚々のスタッフさんたち

そんな人々の関わりにありがたさや触れ合いの温かさを感じて、だいぶだいぶ癒やされました。

改めて、皆さん、本当にありがとうございました!

食べてもらうことは純粋に嬉しいし楽しい。でも…

"馳走の朝ごはん"を1年間通じて、延べ360名ほどの方々に朝ごはんを食べていただきました。

都内や遠方から来てくれた友人たち、楚々さんの常連さま、ご近所さんに湘南住まいの方。いろいろな方が足を運んでくださいました。

私の感覚では最初の半年は私の知り合いや楚々さんの常連さまが多かったイメージで、初夏を過ぎたあたりからインスタで"馳走の朝ごはん"を知って来てくださったという方が増えてきた感覚。
何ごとも認知が取れ始めるまでに半年は必要なんだな、という再認識をしました。

それを過ぎると"葉山で食べる朝ごはん"という体験のファンが定着してきた感覚があり、たった1年でこの取り組みを終了することをとても悩みました。

一方で、朝ごはんの提供は喜んでいただけている実感がありつつ、
本来私が伝えたかった"いい食材なら料理はカンタンにおいしくなる"ということや、その食材そのものを販売することはなかなか力が入れられず(一部、販売はしていたものの)、この内容で続けて良いのか?という葛藤がありました。

ということで、まずは"いい食材なら料理はカンタンにおいしくなる"をもっとダイレクトに伝えることに集中しよう、と2024年からはワークショップを開催することにしました。

#発酵の手しごと  は2024年1月から

そんな流れで、2024年1月から"馳走の朝ごはん"と同じ場所、葉山の楚々さんにて#発酵の手しごと というワークショップを開催します。

1月は「2種類の麹でディープな手前味噌ワークショップ」
(1月19日、1月20日 両日とも既に満席)

味噌蔵さんにもマニアック過ぎる!と驚かれる、ディープな内容になっていると自負しています。

2月は「手づくりヤンニョムで仕込む自家製キムチ」と
「2種類の麹でディープな手前味噌ワークショップ」の2本立て。
(2月9日、2月10日のキムチは両日とも既に満席)
(2月24日の味噌は若干お席あります)

何度か自己学習で漬けている自家製キムチ、年明け1月には本場韓国で仕上げの学びをしてきます。そのくらいこちらもディープな内容になる予定。

私自身が楽しく熱中して習得している内容で、とにかくディープな内容で。
その価値がわかる方々に向けて。
私なりの料理の楽しさ、毎日の暮らしを気持ちよくカンタンに過ごす提案を。

引き続き、地元葉山で発信していく2024年にする所存です。
2023年も、ありがとうございました。
2024年も、よろしくお願いいたします。
(2024年は心穏やかに過ごしたい…!笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?