パパはバブル社員

失われた世代の前の世代の我慢知らず 昭和→平成→令和を彷徨うバブル世代と批判に晒されな…

パパはバブル社員

失われた世代の前の世代の我慢知らず 昭和→平成→令和を彷徨うバブル世代と批判に晒されながらの会社人生、ブラック企業社員が突然のテレワークで途方に暮れる中で人生、社会、お金、の角度から日本の悲しきサラリーマンとして今夜、『時代という証言台』で虚しく拳を突き上げて叫ぶ!

最近の記事

いつまで続く?

イスラエル問題 原因を作った国が責任をとって欲しい。50/50で双方納得いくまで、間に入って欲しい↔️何年かかっても。自分たちが生きている間に決着はつかないかもしれない。ハマス側はテロ行為を、イスラエルは不法な入植をやめるべき。追い出す様な真似はしないで欲しい。正しい歴史を子供達に与えてほしい、最早あそこまで破壊の限りを尽くした罪に責任を持つべき。日本は復興に応援を出すべき。働く尊さをアラブ側の人々に教えて欲しい、イラクでやった様に。人は変えることができる。国連決議で中立自衛

    • 4月に嫌な上司と離れたが問題の根幹など何も解決していない、彼らが何もできないのはこちらにも責任はあるが被害者顔してるうちは何も解決はしないな、昔はこういうやつじゃなかったが、やはり人は金で変わる、心が弱いから酷く変わっていく、、、気が付かぬまま死ぬんだな?誰もいない状態で、

      • 瞑想(迷走)中年

        50を過ぎた頃、会社の代表が言う 「50歳以上はいらない、コレからは若い人たちが。。。。」 この大問題の御言葉は 50歳以上のモチベーション低下だけならまだしも、あと10年もしないうちに不要にされると気がついた40代前半の最前線の兵士のモチベーションも総崩れ、 そして各企業が舵を切った黒字での大規模希望退職と抵抗勢力の粛清。 優秀な人々は次々と他社に乗り移ってく、そして敵になって弱体化した当社に向かってくるだけの状況、益々業績は落ちていく。肝心の期待され抜擢されたニュー

        • 2023年4月1日 社会人33年目、今問題とされていて今更問題視されても大変困る「ひとつの会社しか知らない世代」 そこで、20年前にフリーランスのなって今の給料貰えたか?と自分に問う、 答えは「ムリ」 このアホ(自分自身)は 組織を選んだ、、 「悔いなき選択」 だったかは不明😑

        • 4月に嫌な上司と離れたが問題の根幹など何も解決していない、彼らが何もできないのはこちらにも責任はあるが被害者顔してるうちは何も解決はしないな、昔はこういうやつじゃなかったが、やはり人は金で変わる、心が弱いから酷く変わっていく、、、気が付かぬまま死ぬんだな?誰もいない状態で、

        • 2023年4月1日 社会人33年目、今問題とされていて今更問題視されても大変困る「ひとつの会社しか知らない世代」 そこで、20年前にフリーランスのなって今の給料貰えたか?と自分に問う、 答えは「ムリ」 このアホ(自分自身)は 組織を選んだ、、 「悔いなき選択」 だったかは不明😑

          先進的窓リノベ事業 。。。。。。。。。。。。。。 限定された建築の一部の業界へのバラマキと先食い、そして エネルギー需要が削減できるエビデンスは何も無いのに予算を何百億も出している。 小金持ちだけ大喜び、 子供に使えばいいものを。。。。

          先進的窓リノベ事業 。。。。。。。。。。。。。。 限定された建築の一部の業界へのバラマキと先食い、そして エネルギー需要が削減できるエビデンスは何も無いのに予算を何百億も出している。 小金持ちだけ大喜び、 子供に使えばいいものを。。。。

          「住宅ローン金利引下げ」 子育て世帯の住宅購入の負担を減らすため、政府は、子育て世帯や若年夫婦を対象に、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の金利を引き下げる。 。。。。。。。。。。。 幾つか有る少子化対策に一つだろうが、コレ明らかに愚策だ。

          「住宅ローン金利引下げ」 子育て世帯の住宅購入の負担を減らすため、政府は、子育て世帯や若年夫婦を対象に、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の金利を引き下げる。 。。。。。。。。。。。 幾つか有る少子化対策に一つだろうが、コレ明らかに愚策だ。

          ホワイト企業の大罪

          上場企業に勤務、バブル社員として何も考えず就職後程なくバブル崩壊、ノルマは大半バブルの後遺症の経済の中、苦闘のブラック企業状態、、入社20年目の企業間合併の連続で気がつけば業界最大手。。。。 統合後招聘された社長は欧州帰りのプロ経営者、、人事ゲームが始まり気がついたら生き残っていました。給与も人事制度も次々と変わって一気に黒い会社から白い会社へ。。。。 でも思えばこの頃かな、会社の業績が落ち始めた。なんか全体的に緩くなったというか、緊張感がなくなったというか、、、自分を戒

          ホワイト企業の大罪