【#ドミニオン】ステロ選手権に参加してきました

四人戦でステロ最強を決めようという噂のステロ選手権に参加してきました。ルールは大体こんな感じ

・各自王国カードとランドスケープを1枚づつ選んで戦う。
・自分が選んでないカードは使えないし、獲得もできない。

シンプルに見えて意外と制約が多く、中庭交易場みたいな王国2枚の組み合わせも使えません。いろんな組み合わせを考えるのが楽しい大会になる……はずでした。

事前環境予想

まさかの環境は物乞い-ギルド集会所一強でした。適当な組み合わせでも10ターン属4ぐらいはとれるのですが、物乞いギルド集会所は8ターンで属4取ってきます。2ターン足りません。しかも悪いことに、物乞いギルド集会所にはありとあらゆるアタック耐性があります。半端な呪い撒きではほぼ止まりませんし、ハンデスもほぼ無意味です。

物乞いギルド集会所に対しては壁で対策できますが、壁は自身のデッキに影響を与えないのであまり出したくありません。これはランドマーク全般に言えるのですが、ランドマークは全員が恩恵を受けてしまうのでよほど自分にメリットがないと出したくありません。あと壁があったとしても物乞いに勝てるかは怪しいです。

以下物乞いギルド集会所には大きく劣りますか、環境で戦えそうな考え方を紹介していきます。

(物乞い以外の)狂った動きは難しい
縦横1枚づつしか使えないため突然3山を枯らしたり、無限VPを獲得したりはできません。墓標などの例外はありますが、基本的には勝利点を買って点数を稼ぐ必要がありそうです。

妨害はなんやかんや強い
このルールでも妨害は強いです。特に大使や狂信者といったアタックはゲーム序盤から複数回打てるので圧縮が絡まないステロは大きく苦戦を強いられます。一番強そうな仮想敵は渡し舟狂信者。物乞いの対抗で壁大使も強いといわれていました。

普段独占できないカードが独占できる
選んだカードしか使えないのだから普段独占できないカードも安心して独占できます。旗などのアーティファクトや特殊勝利点が独占できるのは非常に強力です。

一戦目

画像1

闇市場-博物館
仮面舞踏会-製図
物乞い-ギルド集会所
城-ギルド集会所

面子みてカジュアルよりかな?と思ったので城を出すことに。博物館という奇跡のかみ合いを見せたがあと一歩届かず2位。余談ですがこのぐらわんさん物乞い-ギルド集会所単騎で最後まで駆け抜けます。正しい。

二戦目

画像2

立案-黒猫
船着き場-宮殿
仮面舞踏会-壁
神託-掘進

二番卓なのでエンジョイしたい!前回特殊勝利点使ったので、今回は妨害絡めた属州ルートを選択。理論上大抵の戦術に勝てるはずと信じて黒猫選んだらまさかの壁がこんにちは。全体的に呪い耐性がないので圧勝。

三戦目

画像3

黒猫-縁日
物乞い-ギルド集会所
伯爵-牡牛の習性
立て直し-渡し舟

卓のメンツ的にガチより、少なくとも物乞いギルド集会所は前提にしないといけないと判断。ただし物乞いは持ち込みたくないので何がいいかと考えた結果、2回目ですが黒猫を使うことに。物乞いギルド集会所に勝つにはさらなる速度が必要で、二回戦で回した感じ獲得が欲しかったので縁日を選択。

結果立て直しとかみ合い勝利。4ターン目に呪い5枚配れたのはさすがに強かった。

四戦目

画像4

拷問人-失われた技術
望楼-大聖堂
物乞い-ギルド集会所
物乞い-ギルド集会所

勝ちを狙うなら絶対に物乞い-ギルド集会所。だけど使いたくなかった&前回黒猫見せてるのでゴミ撒きに何人か走る読みでの望楼選択。結果は見ての通り。メタに頼った戦術は外した時が弱いので選ぶべきではありませんね。押しつけ大事。


というわけで2位でした。物乞い使わなかったし、一回物乞いギルド集会所に勝つこともできたのでまあまあ満足です。とはいえ勝ったのはすべて黒猫使ったゲームだったので、ステロ選手権の勝ち手段としてあってるかは疑問が残りますが。

とはいえみんな思い思いの戦術を持ってきていて幅広い戦術が見れましたし、進行もスムーズで非常に面白い大会でした。主催のよいふろさん、参加者の皆様ありがとうございました。


今回の大会が行われたサーバーはこちら

https://discord.gg/PRTDZejyKm



よろしければサポートお願いします!