マガジンのカバー画像

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

118
ドミニオン完全攻略【拡張編】はドミニオンの各拡張のギミックや、主要カード戦術などを紹介します。 基本的セットのカードや、ドミニオンの基本的な考え方はこちら(https://not…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

こちらは「ドミニオン完全攻略」の拡張編です。各拡張の抑えておきたいポイントや強いカード、戦術などを紹介します。ゆっくり更新予定。 基本セットのカードや、ドミニオンのベーシックな考え方、戦術などはこちらをご参照ください。 新規カードを見るために拡張紹介 関連リンク基本セットとベーシックな考え方、主要戦術はこちら 記事全体はこちら https://note.com/urihari/m/m38783f53d2dc

ドミニオン完全攻略:海辺

ドミニオン:海辺は3つ目の拡張セットです。2ターンにわたって効果を発揮する持続カードや様々なマットやトークンを使うカードが収録されています。持続カードがわかりやすく強いため使いやすいカードも多いですが、大使や海賊船のような特殊で強力なアタックもあります。 カード解説ランクが高いほど強く、ゲームに与える影響も大きい、注意しなければいかないカードです。 個別カード解説 戦術解説海辺に特殊勝利点主体の戦術はありません。 個別戦術解説 関連リンク拡張の情報をまとめたマガジン

ドミニオン完全攻略:陰謀編

ドミニオン陰謀は2番目の拡張でしたが、最近リメイクされて一部カードが抜け、新規カードが6種類追加されました。基本と比べると複数の効果から選択するカードや、効果を持った勝利点カード、強力なアタックカードなどが収録されています。 カード解説ランクが高いほど強く、ゲームに与える影響も大きい、注意しなければいかないカードです。 個別カード解説 戦術紹介 村鍛冶を中心とした引ききりに必要なカード 戦術区分に関してはこちら。 ピックアップ戦術紹介 関連リンク拡張の情報をまとめ

ドミニオンカード解説:大使【海辺】

大使は銅貨と屋敷、はたまた呪いまで配ることができるカードです。自分は2枚戻すことができるので2枚戻すことができるので、2枚圧縮しながら1枚ゴミを配ることができる超強力なカードです。あまりに強いため大使があるサプライでは絶対に大使を無視してはいけません。 大使がなぜ強力なのか?大使が恐ろしい点はアタック効果がいつまでも続く点にあります。 魔女のような呪い撒きカードはゲーム全体で10回までしか呪いが撒かれることはありません。しかし大使で撒く対象は呪いに加えて銅貨と屋敷もあり、

ドミニオン戦術解説:鉄工所公爵

公爵は陰謀ででた特殊勝利点で公領の枚数につき1VP得ることができる特殊勝利点です。属州を目指す戦術ではないため使いこなすにはややコツがいりますが、使いこなせればなかなか強力なカードです。今回はそんな公爵と相性のいい鉄工所を用いた公爵戦術を見ていきましょう。 公爵の基本方針公爵戦術では公領と公爵を大量に集めて点数を稼ぐ戦術です。公領も公爵も概ね属州よりは点数が低いので、大量の公領と公爵を集めることで属州側に勝つことを目指します。そのためには属州よりを買うよりも早く勝利点を買う

ドミニオンカード解説:身代わり【陰謀】

身代わりは改築系のカードです。基本的な効果は改築と同じですが、コストが1高くなった分おまけの効果がついています。このおまけ、特に呪いを撒くのが強力なのですが、それも含めて身代わりの強さを見ていきましょう。 素直な使い方中盤までは屋敷を廃棄して4コストのデッキパーツに変えましょう。村系カードや鍛冶屋などもいいですが、陰謀には風車や共謀者といった使いやすいキャントリップカードが多く収録されています。また身代わりは獲得したカードをデッキトップに置くことができるので、デッキを即座に

【#ドミニオン】戦術を再定義しよう

「ドミニオン完全攻略」ではドミニオンの戦術をステロ、引ききり、魔女、庭園の4種類に分け手考えました。これから拡張を見ていくために、この定義をすこし拡張しようと思います。 戦術区分ドミニオン完全攻略【拡張編】ではドミニオンの戦術を次の4つに分けて考えます。 ステロ、引ききり、荒らし、特殊勝利点 また特定のカードをフィーチャーした戦術というのがあります。これを専用構築と呼びます。基本セットのカードを例に出しながらこれらの戦術を見ていきましょう。 ステロ少量のアクションと財

【#ドミニオン】カードを効果で見てみよう

ドミニオンで新しい拡張などで初めて遊ぶと知らないカードばかりで戸惑ってしまうかもしれません。しかし、そうした場合でも基本セットに近いカードはないか?を考えることで、カードの大まかなカードを把握することができます。 その手助けとしてドミニオンのカードを大雑把に分類し、それぞれの特徴を紹介していきましょう。 お金を出す 銀貨や金貨のような財宝から家臣、祝祭のようにアクションカードでお金を出せるものがあります。お金を出すことでより高い買い物ができるようになります。 また祝祭