マガジンのカバー画像

心理学さんぽ

17
心理学をお供に、創作を自分の人生の糧にする。
運営しているクリエイター

#考察コラム

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||感想~成長を考える~

 5月下旬に【シン・エヴァンゲリオン劇場版:|】を観てきました。  ぶっちゃけて言うと、私は…

《そして、乙女は剣を手に進み続ける》を心理考察する~英雄伝説 創の軌跡~

 2020年10月1日、《英雄伝説 創の軌跡》において、大型アップデート《夢幻の彼方へ》が公開…

《影の国》にみるトラウマ治療~英雄伝説 空の軌跡 the 3rd~

「あの時のチョコレートの味が……忘れられんねん。あの甘くて苦くて懐かしい味を……」 「オ…

姿を変えた心理療法~マルドゥック・スクランブル~

「俺は今、勇気を見た。謙虚を見た。俺の目の前で誰かが完全に勝つのを初めて見た」 「君の勝…

エリーが罪を許した3人目の人物~THE LAST OF US PARTⅡ~

「もしも神様がもう一度チャンスをくれたとしても、俺はきっと同じことをする」 「多分……一…

戦争を舞台にした現代の心の軌跡~1917レビュー考察~

命がけの壮絶なミッションに「同行」せよ!!  8月最初の週のことです。家族の配達品に紛れ…

2020年をさすらう旅人たち~現代に現れた神話の呼びかけ~

どんな時代でも、人々は約束の地を求めて旅を続ける。  8月初め、やっと1917~命をかけた伝令~のBlu-rayが届きました。今年2月に映画館で観た、ワンカット風にシーンを繋げることで恐ろしいまでの臨場感を実現させた名作。  それをじっくり観ることができる環境になったので、今回は趣向を変えた話ができたらと思います。  タイトルは、「2020年をさすらう旅人たち」。紹介するのは先の「1917 命をかけた伝令」ともう一つ、「THE LAST OF US PARTⅡ」。  どうし

己の本質を証明する~英雄伝説 創の軌跡~

「……君の眼には、一体人間はどのように映っているのかね?」 「何をしても何をしなくても……