見出し画像

キャンピングカー購入を引き寄せられたようなそんなお話①

コロナによって、キャンプの需要が高まっていることはなュースで度々報じられていますが、我が家もその波に乗ったのかというと、そういうわけではなくて、以前からキャンプは嗜んでいたほうだと思います。
テントやBBQ用品などは一式揃っているし、年に数回?キャンプに行こうかという話が出ます。
ただ、段々と2019年にチワワを我が家に迎え入れ、事実気軽にキャンプがいけなくなったこと、あと私自身が元気じゃなくなってきたこと。笑
数年前は、極端なことを言えば、どんなキャンプ場でもテンションと若さでキャンプが出来ていたけれど、段々と「ちゃんと寝たい」「穏やかに過ごしたい」そんな思いが少しずつ出てきてしまって、テントの中で寝るということが正直しんどくなってしまいました。

一方、うちの旦那はキャンプ大好き。2020年はソロキャンに行くという目標を立て、一人用のテントや一人用の料理器具を揃え、あとは行くだけ!の状態なんですが、未だ一度もソロキャンデビューはできていません。下調べをして、どの道具が使いやすいとか、あれは良さそうとか、下準備は丁寧にやるのに…。意外と小心者なのかも。
なので、勢いだけは抜群な私とでバランスが取れているのかな?と時々思ったりします。

というわけで、前置きが長くなってしまいましたが、チワワ&私がキャンプをするためには、キャンピングカーが必要だったのです。

そんなある日、思いつきで、勢いだけは良い私の提案で、キャンピングカーを専門に扱っている車屋を覗いてみました。

軽自動車なのにキャンピングカーの機能を持つ「テントむし」や、コンパクトキャブコンのアミティ、ハイエースを車中泊用にいじったものなど、テンションあがる目がキラキラしてしまう車が勢揃い。

息子も大興奮。そりゃそうなるよねってくらいの快適空間。これが移動するって最高すぎる。

ただ、金額は500万円〜、しかも今注文しても納車は1年後。500万円は正直しんどい。家のローンを抱え、自家用車2台を所有しながらの500万円は実際無理だろうなと。
しかも、車屋の店員さんいわく、キャンピングカーの中古車はほとんど回ってこないらしい。っていうのも、キャンピングカー所有者は、キャンピングサークル?コミュニティー?そんな仲間内のなかで、中古車売買のやりとりをすることが多いようで、車屋に中古車としておりてくることは、ほとんどないんだそう。

あーそんなことなら、私達の手に入ることはまずないだろう。そう思って、私達がキャンピングカーを手に入れることなんて、夢のまた夢なんだろうな。そう思いながら帰宅し、帰ってからキャンピングカーの中古車情報を見ても、必須条件である四輪駆動の車ってかなり数が絞られてしまう。


そう思っていた矢先、よく行くスーパーに隣接している車屋にたまたまキャンピングカーが見えたんです…!

次へ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?