![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905762/rectangle_large_type_2_806227691691a7e6e245c3a56d9e1eeb.jpg?width=1200)
2025/1/13 冷やし中華、またの名を「冷めん」
のっけから申し訳ないのだが、私は冷やし中華がそんなに好きではない。
高校まで仙台で過ごしていたのだが、仙台が冷やし中華発祥の地と言われてもうれしくないし、「冷やし中華はじめました」の看板にも別にわくわくしない。
冷やしラーメンは好きなのだけど、なんでか、冷やし中華の酸っぱいスープとか具材として乗っているハムが気に入らなかった。
だけどだけど、京都にある中華のサカイの冷やし中華は大好き。
中華のサカイでは正式名称は「冷めん」。
麺のもちもち感や京都らしい酸っぱすぎない上品なスープはマヨネーズもまざっておいしい。
サカイの冷めんはスーパーでもセットで購入できるので、見つけ次第買っていた。
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171201087/picture_pc_c3b0aef09a768ba11e70b4270e6aca30.jpg?width=1200)
中華のサカイの本店にもずっと行ってみたいと思っていたのだが、いつも混んでいるので、行けるタイミングを狙っていた。
夏の平日のお昼すぎ、その時は来た。
お店もちょうど空いていて、とりあえずビールを注文。
冷めんとオムライスと頼みたいものは内心決まっていたが、もちろんメニューは吟味。
でもやっぱり初めて来たし、冷めんとオムライス!
冷めんから一番遠い季節に思いを馳せる
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905886/picture_pc_84faa68dfb3ea7835914bcb06d2a3689.jpg?width=1200)
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905885/picture_pc_d729b83e32f6f0953c94b7ba6729cbe2.jpg?width=1200)
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905884/picture_pc_6d67453ac1559820669794a97ad905ea.jpg?width=1200)
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905888/picture_pc_b75af157a8b78db16dbb5ed0ba123f1c.jpg?width=1200)
![画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169905887/picture_pc_755262d5ea087d7fa6e8c5a335ee20eb.jpg?width=1200)