見出し画像

私なんてこんなもの🤣

ようこそ嬉しの森へ✨しぃ乃です。

昨日の夜、ふと

この画像の蝶々ブラを着用して寝てみようと思いつき、やってみました。

朝起きると、ズレてはいないもののなんとなく違和感が。
起きて、家事をしていても違和感が。

まぁ多分つける時に完璧なバランスを取ることができなかったということだという気もするのですが、まぁなんとなく、蝶々ブラのレシピで紹介しているゴムを入れた羽の根を作って、交換してみようと思いついたのです。

で、早速ミシンでガーと縫って、ひっくり返してゴムを入れて、ちくちくして、入れ替えてみました。

青いのがついてたやつ

蝶々ブラのレシピの画像の蝶々ブラは、初めて知的財産の無料相談に持っていった思い出の蝶々ブラ。
だから着けずに見本として取っておこうと考えていたわけです。

しかもこの青い「羽の根」は知的財産の相談当日の午前中に奇跡的に完成した記念品。


まだ嬉しの森のロゴもできていなくて、どんなのが良いか紙やフェルトで模索中の頃

この羽の根は可愛いし、画期的だし天才的✨なんて大興奮で踊りまくっていたほど、超思い出深い羽の根なんです。

だがしかし。
今朝、即席で作った

左側の布とゴムの方が、バランス良くね?

あれ?あの天才とか言いながら踊っていた私は何者?

もちろん、ほどよいヤーンで作った羽の根もOKなのよ。

でもほどよいヤーンはちょっとクセが強いので、今日即席で作った右側のように可愛くないものもできてしまうのです。
使用には問題なけれど、綺麗作るのには結構注意が必要で、青いのほど綺麗に作ろうとすると、結構時間がかかるのです。

でも、左側のタイプは時間もかからず、お手頃な感じ。

なぜ、今朝、羽の根にこだわって朝を迎えたかというと、販売用のリバーシブル蝶々ブラ。訳して蝶々リバブラを作り始めていて、どっちの羽の根にしようかなぁ〜。と数日前から考えていたから、潜在意識がまずやってみなよ。となったということ。

しばらく、付け替えて感覚を掴んでみて、それから考えようっと。

人生なんて予定していた通りに進まないから。
私なんてこんなものさ🤣

自分天才✨ってアホ踊りして、後から大したことやってなかったって気がついて、大爆笑して、私なんてこんなもの。人生なんてこんなもの。
それで全然OKよ✨

昨日の投稿を次の日に我が身を持って体感する🤣

よき人生でございます✨

では✨ご機嫌よう✨嬉しの森住人 嬉森しぃ乃でしたぁ〜✨感謝です✨

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?