見出し画像

学芸大生がゆく!きもの文化調査隊

東京学芸大学美術科に所属する3人が
学芸大から着物の文化を調査し発信していくnote

序章:思い立ったら即行動!着物先生に突撃取材


とある日の学芸大、
美術科に所属する3人がこんな会話をしていた…

デザイン会話文①.jpg①

デザイン会話文②小.jpg②

画像7

雑誌『女學生』七月号表紙 竹久夢二

画像8

『婦人グラフ』第3巻第4号表紙 APL・FOOL 竹久夢二

デザイン会話文2,5.jpg②⑤

デザイン会話文③.jpg③

🔍学芸大 鈴木琴子先生 

デザイン会話文④.jpg④

デザイン会話文6.jpg⑥

デザイン会話文⑦.jpg⑦

こうして着物を着ている学芸大学の先生「鈴木琴子先生」を調べ、
養護教育研究室にお話を聞きに行くのであった。

画像10

東京学芸大学キャンパスマップ 学芸大ホームページより引用


一章:新たな発見!判明する鈴木先生の素顔


デザイン会話文8.jpg⑧

※自己紹介

スライド12

───なつみ:琴子先生って毎日素敵なお着物をお召しになられてるな〜……と思っていて、ぜひお話を聞かせていただけたらな〜と思いまして…

琴子先生:なぁに、着物の話ね!てっきり「女性のための保健概論✴︎」の質問に来た子達かと思っちゃった。
そう言ってもらえて嬉しいわ!

✴︎琴子先生が開いている講義
https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/open_campus/upload/gd_yougo_03.pdf
👆養護教育学部が普段何を学んでいるのか、まとめてあるページはコチラ!

───今子:ぶっちゃけ、毎日着物着るのは大変じゃないですか?

琴子先生:意外にそんなことないのよ?
慣れちゃえばパパっとすぐに着られるし、
今日なんか夏日で暑いから、麻でできてる薄物っていう着物を着てるの。

───コウメ:本当だ、透けてる。薄いから涼しそう!
───なつみ:下の白い色と柄が透けて見えて素敵ですね!

琴子先生:これはね、襦袢(じゅばん)といって
着物の下に必ず着る下着のようなものなんです。今日はこの雪だるまがスキーしてるやつ。かわいいでしょう?


画像13

───今子:カワイッ!!!猛暑で溶けちゃうッ!

琴子先生:そうそう、襦袢で思い出したんだけど、襦袢の中には春画が描かれているものもあって、そういった襦袢の柄や着物の裏地の背中部分にある柄は脱がなきゃ分からないのよね。
そういうの、あらっ(照)感じでときめいちゃうでしょう?

───なつみ:あらっ(照)
───コウメ:美術史の授業でみたことあるね!目のやり場に困りそう…
───今子:ウチはガン見するかな…

https://t.co/cKrnp47hse?amp=1
🔞春画って何?という方はコチラ!


琴子先生:そして着物はね、日本の四季に合わせて3種類のものがあって、

一つは袷(あわせ)といって10月から5月にかけて着る、裏地のついたもの。

二つ目は6月から9月にかけて着る裏地のない単衣(ひとえ)の着物

今日みたいに暑い日は、さっきも言った薄物っていう夏の着物を着てきているの。これが三つ目で、7月から8月にかけて限定で着るものよ。

画像15

画像16

画像17

───コウメ:へぇ〜着物ってそんなに種類があったんだ!季節に合わせていろんな着こなしができるのは、四季の変化がはっきりしている日本だからこそ、だね!
───今子:そうだね!
───なつみ:私、先生の着物コレクションとか、すごく興味あります!
何着くらいお持ちなんですか?


琴子先生:少なくとも30着は持ってるかなぁ…
何十年も昔に作られてるものだったり、染めや織りの技術がすばらしいものもあるから、あなた達にぜひ見せたいわね。

───なつみ:着物のお話を聞いていくと、どんどん未知の情報が入ってくるから、知りたい欲が止まりませんよぉ!

───コウメ:着物、着てみたいなぁ〜!折角だからこの機会に、
着物に興味があるけど着る勇気がない人とか、着物が好きだけど着たことない人とか、色んな人を集めて着物同好会みたいなグループ作っちゃいたいよね!

琴子先生:良いじゃな〜い!全員で着物着てどっか遊びに行ったりね!
浅草とか行ったら歩けなくなるかもよ笑

───コウメ:いい意味で目を引きますもんね!



画像14


───今子:行きてぇ〜〜〜!!!!!!!!


───なつみ:あ〜でもでも、そういうイベントはものすごく魅力的だし、
着物に興味津々とは言ったんですけど、
まず、着方が分からないんですよね…
浴衣ならあるけど、着物はそもそも持ってないですし。

琴子先生:それなら教えてあげますよ!
まずは浴衣で練習してみましょ!
さっき見たいって言ってくれた着物も、見せてあげましょうね!

…春画の襦袢も♡

───なつみ:え!?良いんですか?!
───今子:やったー!!!!!!!!
───コウメ:ありがとうございます!!



こうして琴子先生のご厚意に甘え、浴衣の着付け講習会を受けることになった3人…
ありがとう琴子先生!ありがとうみんな!
些細な出来事から着物という文化を知る第一歩を踏み出した私たちは、この先どこへ向かっていくのか…………………浅草?
次回!第二章:百聞は一見に如かず!let's着物講習会

お楽しみに!













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?