【募集】スカトー寺50周年メッセージ・プロジェクト ~学びのシェア(文章、写真、動画)を募集します~
*100円設定ですがすべて最後まで読めますので、ポチらないようご注意ください。
<ありがとうございます!締め切りました!>
こんにちは、浦崎です。
今年は、東北タイ、チャイヤプーム県にある
スカトー寺が建立されて50周年になります。
今年8月、タイ・バンコクでは
50周年記念のイベントが開催される予定です。
↑これは、50周年記念ロゴ!かわいいですねー。
スカトー寺は小さな村の森にある小さなお寺でしたが
仏歴2512(西暦1969)年
ブンタム師というお坊さまによって
エラワン寺という名前で建てられました。
その後、ブンタム師の親戚であるカムキエン師により
通称スカトー寺と呼ばれるようになり、
多くのお弟子さんたちが集まり
自然の中で気づきの瞑想を実践する修行場となりました。
スカトー寺で出家された日本人僧である
プラユキ・ナラテボー師のご縁で
スカトー寺を訪問、修行された方も
数多くいらっしゃると思います。
(おそらく30年ほどの間に、少なくとも
1000人~2000人は訪れていると思われます。
統計を取ってないので正確にはわかりませんが、、)
そこでスカトー寺にご縁があり、訪問された方に
どんな学びがあったか、どんな体験をされたかなどの
メッセージをシェアしてくださる方を募集します。
この節目の時、
スカトー寺に関わってきたタイの方たちへの
感謝の思いを込め、
日本の方それぞれの学びをタイの方たちへもシェアさせて
頂きたいと願っています。
スカトー寺に行かれて瞑想修行をなさったことのある方
ぜひご協力いただけたら嬉しいです。
またご自身がスカトー寺に行かれていなくても
友人知人の方が、訪問されたのをご存じであれば
この情報を伝えていただけると嬉しいです。
募集要項は以下の通りです。
…………………………
★応募条件
スカトー寺を実際に訪問して、瞑想修行をされた経験のある方
(滞在の時期や、期間の長さは問いません)
★メッセージの送り方
1) 文章で
以下の内容を含んだ文章をストーリーで(箇条書きではなく)書いてください。
1 はじめて訪れたスカトー寺 (知ったきっかけ、いつ訪問?印象)
2 スカトー寺での修行で学んだこと
3 スカトー寺での修行が今のあなたをどう支えていますか?
分量は、 日本語1200字以内 / 英語 650~700words程度
(英語で書ける方はできるだけ英語でお願いします。
タイ語ならさらに助かります)
2) 当時の貴重な写真を持っている方
スカトー寺を訪れた時の写真、特に
1980年代~2000年代の昔の写真をお持ちの方。
当時の貴重な写真をシェアしてもいい方は、
ぜひデータに落としてお送りください。
(いつ頃のどういうシチュエーションでの写真かを
書き添えてください)
3) 動画で
以下の内容を含んだメッセージを動画で撮ってデータを送ってください。
1 はじめて訪れたスカトー寺 (知ったきっかけ、いつ訪問?印象)
2 スカトー寺での修行で学んだこと
3 スカトー寺での修行が今のあなたをどう支えていますか?
分量は、1分~最長2分程度、
(日本語でも英語でもタイ語でもOK)
撮影時の注意点・・・スマートフォンを横長に、
ホームボタンが右側になるような状態で撮影してください。
★発表のしかた
<文章および写真>
それぞれの情報を頂いた後、文章は日本語からタイ語へ翻訳、英語は英語のままか、あるいは英語からタイ語に訳す作業をしたのち、タイのスカトー寺関係のウェブサイト編集者、50周年記念本編集者へと送ります。
お送りくださったすべての文章が載せられるとは限りませんので
その点ご了承ください。
写真も編集者と相談し、サイトあるいは本に掲載できそうなものを検討します。掲載が決まりましたら、こちらからご連絡します。
お送り頂いた日本語の文章は、浦崎がnote にて無料マガジンを作成し、
そのマガジンにて無料公開します。
<動画>
お送りいただいたデータを編集し、約15分程度の動画を作成します。
お話いただいたの内容を翻訳して字幕をつけます。作成後はyoutubeにて発表いたします。
★ 応募締め切り
2019年6月15日(土)
★ お問い合わせ・送付先
浦崎のメール uramasafaa@gmail.com までお願いします。
件名に「スカトー寺50周年メッセージプロジェクト」とご記入ください。
以上、ご理解いただいた上で、ご応募お願いします。
スカトー寺で出会ったタイの方たち、
日本の方との縁を
大切にしてくださった方も少なくないかと思います。
なかなか日本の方がどのような体験をされたのか
タイの方が知る機会は少ないですので、この機会にぜひ
恩返しや徳を積ませていただく気持ちで、
書いて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします!
ここから先は
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。