見出し画像

【第4回(7/8)&第5回(7/25) アットホームタイ仏教講座・募集】パユットー師「仏法」第1部第2章 六処(ろくしょ)

★(8/7)参考資料を有料部分に付け足しました。

★(7/25)第5回無事終了。見逃し配信を有料部分にURL記しました。

★(7/24)第5回のZOOMIDを有料部分に記しました。

★(7/8)第4回無事終了。見逃し配信を有料部分にURL記しました。

★(7/7)第4回のZOOMIDを有料部分に記しました。


画像4


5月30日(日)からスタートしました

ホームさんのアットホームタイ仏教講座。

タイ仏教の高僧・重鎮として有名なポー・オー・パユットー師の書かれた

『仏法』をテキストにして、仏法の根本的な教えを学んでいく仏教講座です。

画像3

開催の経緯については以下の記事をどうぞ。


お陰様で6月も、参加者の皆さんと楽しく学んでいます。

今回もミースックさんがツイッターでつぶやいて下さった感想をお伝えしますね。ミースックさん、いつもありがとうございます。


さて、この仏教講座は毎月2回のペースで進めています。

7月に予定している、第4回目と第5回目のお知らせです。

7月は第2章、六処(ろくしょ)についての話になります。

第4回目は、7月8日(木)13ー15時

アットホーム・タイ仏教講座第4回

 この日はレクチャーが中心。

第5回目は、7月25日(日)13-15時

アットホーム・タイ仏教講座第5回

 この日は、ガンガン質問を頂いて答える回となります。


ご参加を希望される方は、この記事をご購入いただく形で、参加費とします。2回分で2000円(第4回のみ、第5回のみの購入はできません)。

それぞれ講座の前日に、有料部分にZOOMIDを記載しますので、そこからお入りください。当日参加できない方は、いつでも視聴できる見逃し配信用YouTube URLを講座終了後記載します。


【過去の見逃し配信を見たい方は?】

過去のアットホームタイ仏教講座をこれから見たいという方は、

以下の記事をご購入いただく形で視聴できます。


第1回 オリエンテーション、パユットー師とは?仏法とは?

第2回、第3回 第1部第1章 五蘊(ごうん)

(6/23現在では、第2回のみ。第3回が終わったら3回もURL記載します)

それでは、第4回&第5回のご参加希望の方は、この下の欄に詳細を記しますので、記事のご購入お願いします!

 【第6回は8月5日(木)、第7回8月29日(日)を予定しています】



ここから先は

196字 / 1画像

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。