#StarGuideLabo 5月定例会議事録(インバウンド向けの星空案内について)

5月のZoom定例会は「海外の方に向けた星空案内」についてディスカッションをしました。
観望会などをしている際に、外国人の方が参加されていた経験がある方が5名ほどおられたので、それぞれのご経験を話していただきました。

そこから話を広げて行ったり、新しい視点を手に入れたり・・・その時に紹介していただいた本も掲載していきますね。

本編に入る前にご紹介いただいた本

たくさんの元素があるけれど、宇宙が誕生してからそれぞれの元素がどのように作られていったのか・・・とても分かりやすくまとまっているそうです。

海外の人向けに星空案内をする(本題)

今回は、新たに入られたお仲間が参加されましたので、自己紹介から始めました(そしてそれを録画できてないという。。。すみません)

参加してくださる皆さんは本当に、学ぶ意欲が高くて素晴らしいと思っています。天文学に対して知識の深い方もいれば、天文学を活かすための別の武器を持っている人もいる。そして自分にしっくりくる武器を考えている方もいる。そういう人たちが知識・見識を共有することで見えてくる景色があると思っています。

今回、海外の方に対応したことのある方のエピソードから話を広げていきました。

ここから先は

961字

#StarGuideLabo標準プラン

¥290 / 月
このメンバーシップの詳細

いつもありがとうございます。頂いたサポートは書籍費・機材費などに使わせていただき、ブログなどで情報を還元いたします。