見出し画像

今年をつくるルーティンの2ヶ月振り返りと「書く」リハビリ

年初にまとめた今年をつくる10の質問 
2022年がはじまり2ヶ月ほどたったので、ふりかえってみる。 

①毎日10分やること
・朝ヨガ 
・読書 
・ジャーナリング 
・植物ケア 

朝ヨガは基本的に欠かさずできるようになったし、なんならやらないと気持ち悪くなった。寝る前にもカエル足運動で下半身を中心に動かしている。 

朝は動きやすくなったし、夜は寝付きが良くなった。下腹のポッコリが心持ち減った気がする。体を動かすの大事だな。

植物ケアは冬なので水やり頻度はとっても少ない。でも葉水といって霧吹きでシューッと葉っぱを湿らすことはルーティンになった。葉水をしながら植物の様子をうかがうなどする。 

どの植物も元気なのだけど、一番最初にこの家にきたガジュマルだけが元気がない。これはまた記事にしてログを残しておこう。 

寒さなのか水のやりすぎなのか…


ジャーナリングや読書は、毎日ではないけれど続けている。自分の気持ちをノートに書き出すクセがあるので、それとその日のToDoとの連携をどうすべきか模索中。 

②毎週1回やること
・ブログ更新 
・サークルについてのツイート 
・週間振り返りと翌週確認 

ここが全然、ルーティン化されていない。ブログもツイートも「発信」なのだけど、自分の中のインプット量がおそらく全く足りていないのだと思う。 

あと「発信」にはパワーがいると思っている。 
何を書くか、どうやって書くか、書くツールはどうするか。。。 

私は音声入力もスマホのフリック入力も苦手。 
やっぱりキーボードで打ちたい。だから、気軽にスマホ片手にができない分、まとまった時間が必要。それを確保することと、作業しやすい環境を作ることが一番かなと思う。 

せっかくのポメラを活用したい所存。 
あと時間確保のためのスケジューリングかな。 

「書く」しかできないポメラだから集中できる



週間の振り替えり、翌週確認は「星空手帖」で。 
ちょっとした出来事と忘れたらダメな予定だけを書き込む。メモページには、10の質問を全部書いています。 

B6のノートよりも薄い手帖なので、いつでも持っていられる。つねに開くクセをつけようとしている。 

クセづけのために仕事開始前に、パパっとめくるようにしている。 

星空手帖はマンスリーのみ

③毎月1回やること
・でんスポでのイベント 
・サークル定例会 
・ゆっくりとする日 
・収益、pvチェック 

イベントと定例会は、しっかり行えている。 
毎回違うことを考えることは、毎回新しい準備をするということ。これにエネルギーを割いているから、書くコトに対するエネルギーがでないのかもとも思う。 

継続することは、はじめるより大変。 
自分のモチベーションや状況(とくにコロナ渦だし)には波がある。そこに気力をつめこんで、動く必要がある。自分の体力や気力の様子をしっかりと見極め、ペース配分しながら長距離走のように走らないとなって思う。 

たまに、坂道とかあったりするんだけど・・・越えたところに素晴らしい景色が見えるといいなと思う。 

とはいえ、ゆっくりする日を作って身も心も休めないとエネルギー不足になるし体調も崩しやすくなるから気をつけないとな。いまゆっくりする日を作れてないかも。

収益に関しては、活動を市民団体として会計を作っているのでそちらは管理しっかりしている。でも自分の身の回りには少し無頓着だったので、お金の勉強はしていかねばなと思う。 

まずツイッターで見つかけた厚切りジェイソンから。
彼が「やってみるべき」と書いていたアプリなどは、すぐにDLしてチェックをはじめた。

ーーーーー 

10の質問のルーティンだけ切り取ってみた。最初から完璧にはできないなと改めて思う。 

というか「できるようになるため」の目標だから。一歩ずつルーティン化されていければそれでいい。 

そしてこうして少しでも書くことで「書いて発信する筋力」を再度身につけていこうと思う。

おわり

この記事が参加している募集

振り返りnote

いつもありがとうございます。頂いたサポートは書籍費・機材費などに使わせていただき、ブログなどで情報を還元いたします。