見出し画像

MARKS&WEBアロマディフューザーで癒しタイム

こんばんは。
最近、部屋の中に癒しが欲しい!と、香りアイテムを探していたら…お洒落なアロマディフューザーを発見!

一目惚れして即購入しました笑
使ってみて、とってもよかったので
MARKS&WEBのアロマディフューザーをご紹介します◯

ウッドアロマディフューザー

精油本来の香りを楽しめる

空気の圧力で、熱を加えずに精油を拡散させるので、精油本来の香りを楽しむことができます。

スタイリッシュな見た目

ガラスのフラスコと木製の土台という、珍しい組み合わせが目を惹きます。
観葉植物にも馴染んで、お洒落な空間を演出!

精油を入れるガラスフラスコです。
サイレンサーが被さっており、モーター音を軽減してくれます◎

こちらは香りの強さを調整できる電気スイッチ。
ディフューザーを使用する部屋の広さや、その日の気分によって、コントロールできるのが嬉しいですよね。

優れた機能性

2分間運転、1分間停止を繰り返しながら、2時間後に自動電源オフするので消し忘れの心配がありません。
就寝前にセットすれば、あとは寝るだけ!
いい香りに包まれながら眠りにつけます。

今回わたしが選んだオイルは、MARKS&WEBの
ブレンドエッセンシャルオイル リフレッシュ。
ラベンダーとマンダリンがブレンドされていて、柑橘系の爽やかな香りが気に入りました。

エッセンシャルオイル リフレッシュ

実際に使ってみた

エッセンシャルオイルも揃ったところで、早速使ってみたいと思います!
まずはサイレンサーを外し、オイルを入れます。

オイル注入後、サイレンサーを被せたら
あっという間に準備完了!

ドキドキ…
スイッチを回して、電源オン!

フラスコ内が曇ってきました!
マンダリンのいい香りが広がります。

暗くして間接照明をつけてみると、煙が出ているのがよく見えて、ちょっと幻想的な雰囲気になります…!(写真だと伝わりにくいかも)

至福のリラックスタイムが完成しました♪

使用後について

ガラスフラスコは定期的に無水エタノールで洗浄することが必要とされています。きちんとお手入れして、長く大切に使っていきたいですね。


いかがでしたか?
今回はMARKS&WEBのアロマディフューザーをご紹介しました。
癒し空間をつくるのってたのしい!
ぜひ、みなさんもお部屋を楽しむアイテムの参考にしてみてください!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?