マガジンのカバー画像

はたらくってなんだろう

10
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイナーの秘密道具  #1「曇りメガネ」

デザイナーの秘密道具  #1「曇りメガネ」

こんにちは、フリーランスでデザインとイラスト制作をしている角田綾佳(すみだあやか)@spicagraphです。

デザイナーはWebサイトやパンフレットやロゴや、目に見えるものを作ることが多いので、「作る」ということにフォーカスが当たりがちです。しかし、「作る」の前にたくさんのことを考えたり、「作る」ための計画をしています。それは完成品からは見えづらいものなので、それを「秘密道具」に例えてご紹介し

もっとみる
「未経験でデザイナーになれますか」に一言で答えられない理由

「未経験でデザイナーになれますか」に一言で答えられない理由

匿名で質問が送れる「マシュマロ」で、「どうやったらデザイナーになれますか」「異業種から未経験でデザイナーになれますが」という質問をいただくことがあります。これは本当に一概には言えないので、書いてみました。
※ここでいう「未経験」とは、「実務経験がない」という意味です。学校で作った課題、趣味で作ったポートフォリオを持っている場合も「未経験」とします。

どうやったデザイナーになれる?デザインができた

もっとみる
Twitterのフォロワーが2万人を超えた世界でユーザーとして、デザイナーとして考えること

Twitterのフォロワーが2万人を超えた世界でユーザーとして、デザイナーとして考えること

フォロワーが2万人を超えた最近Twitterのフォロワーが2万人を超えました。大阪在住のキラキラしてない37歳デザイナーなのに、です。この記事では「どうやったらフォロワーが増えるのか」という話はしません、正直わからないからです。

フォロワーが増えると「見られる、拡散される母数」が増え、意図しない反応も増えます。センシティブなネタを題材に漫画を描くからだろう、と思われるかもしれません。しかし「いち

もっとみる