見出し画像

「大事なことはすべてBTS(防弾少年団)が教えてくれた」といっても過言ではない。と語る日がきそうな予感。完全に「心へと忍び」こまれた私の毎日よ。

偶然youtubeで見た「Boy with luv(작은 것들을 위한 시:小さなもたちのための詩」をきっかけに、BTS(防弾少年団)を聞く機会が増え、今ではすっかり寝ても覚めてもBTSのことばかり考えてます。夢にも出てきた。

<冒頭のJIMINは一体何なのでしょうか。「覇王別姫」レスリー・チャンを思わせる妖艶さではないですか>

テレビで見たお笑いコンビの宮下草薙の草薙さんがJIMINに見えてくるほど、私の目には完全にFilterがかかっています。
(草薙さんの顔はすごくチャーミングで好きなんだけど、もうちょっと痩せて頬をしゅっとさせて目元にあの完璧なアイメイクを施し、髪の毛をピンクとか青とかにしたらJIMINにかなり近づくんじゃないか)

極限までポップな曲の数々。それをカラフルに彩る繊細なボーカルラインと鮮やかなラップ。この世のものとは思えない鋭さでぴたっとそろったダンス。それから、タキシード仮面(©セーラームーン)ですか。と思うくらいの完璧すぎるスタイル。

韓国語にはかなり馴染みがない人生を送って来たけれど、彼らの歌、特にラップで、韓国語の響きってめちゃめちゃかっこいいな!と、とにかくシンプルにすごく好きになって、生活が破綻しないギリギリのラインで、使える時間と思考と興味のすべてBTSに注ぎまくっている毎日を送っています。”ARMY”って自称してもいいでしょうか?

アウトプットの量が凄まじい。人生の時間がとても足りない。

彼らの曲や彼ら自信の魅力と同じくらい圧倒されているのが、BTSが生み出すアウトプットの量の凄まじさと、それに合わせて指数関数的に増産されつづける彼らの熱心なファン”ARMY"の作る動画やテキストコンテンツと、そこに込められた熱量。すごいんだ、本当に。

ポップスターの本業であるところの歌やダンス、ライブ、メディアでの受け答えだけでなく、BTSそれぞれのメンバーが一人でカメラに向かって話すひとり語りVLOGや、ファンとリアルタイムでやり取りをしながら話をする生配信のコンテンツがかなりの頻度でアップされていて、ほとんどはアーカイブとして今でも見られる状態になっている。

そこでは、何を食べたとか何をしたみたいなおしゃべりから、楽曲の詳細な解説、ときには悩みや心情のような”個人的な”ことまでが、彼ら自身の言葉で語られていて、私自身が今まで馴染みのあった日本のアイドルとは全く違った距離感だな、と関心したし、彼らの本気や愛情が伝わってくるものも多く、すごく心にしみる感じもあった。

画像1

<”アイドル”がこんな風に自分語りをするのか、と衝撃だった2018年4月13日のJIMINのログ。>

BTSは楽曲やライブや活動で「ARMY(ファン)とのつながっている」というメッセージを強く出している。

いまの時代に活動されている人たちにとっては「つながる」というコンセプトや行動は不可欠だとは思うけど、たいていのアイドルやポップスターのそれは、楽曲やライブといった1:nの活動でのもっと大きな概念での「つながる」という意味であることが多い気がしていて(すこし踏み込んでインスタライブとかTwitterでのリプライくらい)。

それと比べると、概念ではなく実際に「つながる」機会がたくさんあって、彼ら自身がそれを使いこなして、真摯に続けていることは、ファンにとってはたまらないし、さらに深く深くBTS沼にはまり込んでいく理由にもなっている。

そこからさらに思ったのが、BTSの全員が、パフォーマンスやあらゆるコンテンツでとても豊富な言葉や表現で、自らの言葉を語っていて、それがまたBTSの魅力を深く鮮やかにしているんだけれども、それは、”本業”以外の部分でも、自分の言葉で正直に心情を語る場がたくさんあったからなんじゃないかな。というのを思いました。

ポップスターではなくても、周りの状況に振り回されて自分を見失わずに進むには自省の時間は大事だし、特に何かアウトプットを出そうと思ったときには、自分の考えや心情を自分の言葉で話せるだけの技量は不可欠。でもそれを鍛えるには、実践、場数を踏めば踏むほどっていうところ。

それをやり続けているBTSはすごい。
それから、恐らく、長いスパンでみたときにいつかこれが花咲くっていうのを見込んで、彼らを信頼してそういうことをやらせようと企画し、続けられるための環境やサポートを用意し続けている事務所もすごい。なにもかもを管理して「見せたい」方向へブランディングしていく方法よりも、弱さも含めてまるごと見せて「心へと忍びこんで 君の間近 近づくのさ いつの間にか」マインドでやっていくほうが、たくさんの人のところに深く届くんじゃないかな。というのも思いました。

これからもどんどん進化して、かっこよくてすごいものを見せてくれるに違いない。というのが楽しみで仕方のない毎日です。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?