ペットロスに苦しむ11人の芸能人の体験談
「ペットなんて、ただの動物じゃない?」
そう思う人もいるかもしれません。
しかし、長年寄り添ってきた愛しい存在を失うと、その喪失感は計り知れないものになります。
ペットロスになった芸能人たちも同じです。
華やかなステージに立つ彼らも、心にぽっかりと空いた穴を抱えながら、その悲しみと向き合っているのです。
この記事では、ペットロスに苦しむ11人の芸能人の体験談から、ペットとの深い絆と別れの痛みを探っていきます。
ペットロスに苦しむ芸能人の体験談
▶東京都知事 小池百合子
2021年6月、彼女は過労で入院しましたが、愛犬ソウちゃん(ヨークシャーテリア)の死も大きく影響していたかもしれません。長年の家族同然の存在であったソウちゃんを失い、彼女は深い喪失感と寂しさに包まれていました。彼女にとってソウちゃんは家族の中心であり、その別れがもたらした虚しさと悲しみは、心身に大きな負担となったと考えられます。ペットとの別れは、大きな悲嘆と共に深い愛情の証でもあります。
▶タレント 杉本彩
彼女にとって2019年と2020年は、愛するペットたちとの辛い別れの連続でした。最初に愛猫アントニオが天国へ旅立ち、その悲しみが癒える間もなく、翌年には愛犬の小梅と愛猫ももじろうも立て続けに亡くなりました。次々と家族を失ったことで、深い孤独感と無力感に苛まれ、「毎日が後悔と反省でいっぱい」とSNSに綴り、その辛い心境を共有しました。ペットロスは、愛する存在を失った人にとって、大きな心の痛みを伴いますが、その痛みは深い愛情の証でもあります。
▶歌手・女優 小柳ルミ子
2018年8月28日、彼女は15年間共に過ごした愛犬ルルが亡くなったことをブログで明かしました。ルルは彼女にとって特別な存在であり、「ルルを失うことは、自分の一部を失うようなもの」と語っています。その悲しみは深く、体調にも影響を与え、体重が5キロも減り30キロ台になったことも告白されました。大切な存在の喪失は心身に大きな影響を与え、悲しみが体にも及ぶことがよくあります。
▶タレント 西川史子
2016年12月に芸能活動を休止した彼女は、翌年1月に復帰。情報番組『サンデー・ジャポン』で、休養の理由について「急性胃腸炎で入院しましたが、ペットロスや更年期の影響もあった」と語っています。特に愛犬トイプードルのココを失ったことで、自分を責める気持ちが強く、心の痛みを抱えていたことを明かしました。ペットロスが精神的な負担となり、体調にも影響を与えたことが伺えます。
▶タレント 中川翔子
2017年9月19日、愛猫マミタスが13歳で急死しました。彼女はSNSで「最愛のマミタスが急に息を引き取りました。寝ていると思ったら、もう息をしていませんでした」と綴り、その悲しみと喪失感を赤裸々に告白しました。原因がわからず、受け入れることもできないまま、彼女は絶望感に包まれていたことを明かし、その痛みがどれほど深いものであったかを伝えています。
▶女優 渡辺えり
2015年に、16年間共に過ごした愛猫・夢彦の死を彼女は『山形新聞』で公表しました。仕事で地方や海外を訪れることが続いたため、その間はあまり実感が湧かなかったものの、東京の自宅に戻るたびに夢彦を探し、途方に暮れてしまうと喪失感を語っています。夢彦との深い絆が、彼女の生活にどれほど大きな影響を与えていたかが、このコメントから伝わってきます。
▶俳優 木村拓哉一家
木村拓哉さんの娘のKokiさんとCocomiさんが愛犬ヒカルの死をInstagramで報告し、思い出と感謝を綴りました。一方、工藤静香さんは愛犬の死についてまだコメントをしておらず、過去に愛犬ベベの死を1年間公表しなかったこともあります。ペットを失った悲しみから時間をかけて心の整理をする人も多く、特にペットロス症候群は、健康や生活に大きな影響を与える可能性があります。愛犬との深い絆は、人々に深い喪失感と孤独感をもたらすことがあるのです。
▶タレント キンタロー
お笑い芸人キンタロー。さんは、約12年連れ添った愛犬ミニーの死を通じて深いペットロスを経験しました。彼女はブログでその喪失感を告白し、ミニーが「親でもあり、子供でもあり、親友だった」と述べています。ペットを失った痛みは人間の家族を失うのと同じ衝撃だと感じ、周囲の理解の少なさに悩んだといいます。同じ悩みを抱える人に、気持ちを共有し、発信することの大切さを伝えています。
▶タレント 上沼恵美子
上沼恵美子さんは、愛犬べべとの別れに深い悲しみを抱え、「ペットロス以上の辛さ」と表現し、後追いを考えるほど苦しんでいたことを告白しました。しかし、黒柳徹子さんの言葉に励まされ、前向きに乗り越える力を得たと感謝しています。さらに、新しい愛犬「すもも」を迎えたことで、寂しさが少しずつ癒され、別居中の夫との関係も改善しました。
▶女優 岸本加世子
岸本加世子さんは、愛犬の死で深いペットロスに陥り、食事も喉を通らないほど苦しんでいたそうです。彼女の様子を見た久本雅美さんがビートたけしさんに相談し、たけしさんは岸本さんに同じ犬種の犬をプレゼントしました。たけしさんの支えで、彼女は再び元気を取り戻し、新しい愛犬に「等々力姫子」と名付けられました。この経験を通じて、彼女は大きな慰めを得たと語っています。
▶女優 木村佳乃
木村佳乃さんは、7年間飼っていた文鳥の死に深いショックを受け、涙を流したことを明かしています。これまで文鳥について公に語ることはありませんでしたが、彼女はその愛鳥の最期の姿に心を打たれ、思わず泣いてしまったと語っています。普段涙もろくない彼女にとって、愛鳥との別れは特別なものであり、大きなペットロスを経験したひとりです。
効果的なペットロスの乗り越え方ランキング
ペットロスには個人差があり、早いうちに克服する方もいれば長期間ペットロスに苦しむ人もいます。
つまり、時間が解決してくれるといっても、ただじっとしているだけではペットロスから抜け出せないということです。
とはいえ、ペットちゃんのことを簡単に忘れたくない!という罪悪感から、前に進む勇気がなかなか持てないお気持ちも分かります。
けれど、忘れるわけではないから大丈夫です。無理に忘れようとしなくていいですので、少しづつ慣らしていくという気持ちで下記のペットロスを乗り越える方法を試してみて下さい。
1位 新しい子を迎える
新しい子を迎え入れることに抵抗がある方も多いですが、それは旅立った子を裏切ることにはなりません。すぐに迎え入れなくとも譲渡会などで少しづつ触れ合う時間を作るだけでも違うはずです。
2位 とことん供養する
ペットロスの根底にあるものは、ペットちゃんへ注ぎ切れなかった愛情です。「とにかく色々してあげたい!でも、もういないから出来ない!」だから悲しみが収まらないんです。であれば、どんなかたちでも良いので供養となる行動を納得いくまで続けて愛情を注ぎきって下さい。
最近は、メモリアルアクセサリーなど、今までにないペットの供養方法などが話題です。様々な供養を行うことで、それがペットちゃんへ注がれる愛情となり気持ちも自然と晴れていくことと思います。
本格的な供養をする場合は、ペットの遺骨を霊園に納骨しておくことで、節目ごとに月例法要や大法要祭を受けることができます。
3位 霊能力者のアニマルリーディングを受ける
新しい子を迎える気になれない
ご供養は一方通行な気がする
不思議な力であの子と繋がりたい
ペットが亡くなった後は魂だけとなり、その魂がその後どうなったか知りたくなりますよね。そんな時に頼りになるのが動物の魂と繋がることが出来る霊能力者の存在です。
霊能力者にリーディングを依頼する方法はいくつかりますが、電話占いにて霊能力を持つ占い師に聞くのが一番身近な方法としておすすめです。
今回、霊能力を持つ占い師にペットロスについてのインタビューをしましたので、ご興味ある方はまずこちらをお読み下さい。
霊能者へのインタビューを読む▶
動物の気持ちが分かる霊能力(アニマルコミュニケーション)を持つ占い師へのインタビューでは、
霊視できるペットの種類について
亡くなったペットからのメッセージとは?
生前のペットの様子はどこまで言い当てられるのか?
亡くなったペットのその後について
後追いした人はペットと天国で会えるのか?
霊界の仕組み
などペットロスに関する詳しいお話しがお読み頂けます。
4位 ペットロスの自助グループに参加する
ペットロスで辛い時は、新しい何かを始める気力にはなれないと思います。かといってその悲しみを共有できる人が傍にいないと孤独感が増し、ペットロスをさらに悪化させてしまいかねません。
そんな時はペットロス専用の自助グループに参加することで、同じようにペットロスで苦しむ人々と繋がり、生前のペットへの熱い想いや罪悪感や後悔した思いを語り合うことが出来ます。
同じようにペットロスで悩む方々と語り合うことにより、少しづつペットロスの悲しみが癒えていくのを感じるようになるはずです。
5位 生まれ変わりを探す旅に出る
「とにかく会いたい、もう一度だけ会いたい。」ただそれだけが願いですよね。であれば、もうペットちゃんの生まれ変わりを探す旅に出るほかありません。全国津々浦々、様々なペットショップ、アニマルふれあいコーナー、猫島・・・様々な動物と触れ合える場所に足を運び、脇目も振らずあなたに駆け寄ってきた子がいたら、生まれ変わりの可能性がありますよね。
悲しみに打ちひしがれている時は、行動を起こすことが大事です。大好きなペットちゃんを思いながら行動したことが新たなご縁を運んでくれることだってあるのですから、旅に出ている間は色々なものを見て触れることができ、自然とペットロスから解放され清々しい気持ちで過ごすことが出来るはずです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?