見出し画像

フリーランスが絶対にやってはいけないこと3つ

フリーランス6年目の林知佳です。
現在小豆島生活3日目!明日大阪に帰ります。そしてしばらく大阪でのんびり仕事します。

そんな生活をする現在ですが、もちろん私にもフリーランス1年目の時はありました。

1年目当時は、時給1400円でお仕事していて(汗)
全然稼げぬ暮らしをしていたわけです🥺

そこから現在、時給は上がるようになりましたし、お仕事のご依頼も日々いただけるようになりました。

そのために心がけていることを今日はお話しします。


絶対NGな心構えはこちら

まず絶対やってはダメなのは、自分のことを信じないことです。

相手にとってバリューになるって自分が一番信じなきゃダメでしょ?
自信を持って相手に接することが一番大事。

このことを前提に聞いてください。

やってはいけないこと①「未経験です」「初心者です」と言う&書く

まずやってはいけないことは、超やりがち!

「未経験です」「初心者です」と言ったり、プロフィールに書いたりすることです。

占い師初心者の時、実はやっていた🥺

誰もがやりがちなんだと思う。

でも1円でもお金をもらうと言うことはプロです。相手に初心者や未経験だから甘くみてもらおうなんて心構えは絶対だめ!

やってはいけないこと②「私にできることがあれば」と言う

これもめっちゃ言いがちじゃないでしょうか?

「私にできることがあればなんでも手伝います」
私もね、これ気を抜くと言っちゃいます。

もちろんワードとしては間違ってはいない。

でも自分ができることをちゃんと提示しましたか?

・ライティング&占いの連載記事書ける
・占い師の育成
・占い業界のこと(占われる側、占い師側のこと)
・IT系のカスタマーサクセス
・ホームページ作成のお手伝い
・副業のゼロイチの立ち上げ
・オンラインサロン運営・・など

私ができることを提示すると良いです!
言っておかないと、「何ができるか」なんて伝わりません。

やってはいけないこと③「ご連絡お待ちしております」と言う

これもマジで言いがちワード!

「ご連絡お待ちしております」と言ってしまうともう待ちスタイルですよね。

私もよく言ってる・・(反省)

自分からも連絡できるように「私からも適宜連絡させてもらいますね」などと言った方がベターです。

少しの心がけてよりいいコミュニケーションが取れるよ。ぜひやってみてください。

⭐️Voicyでもお話しし、Twitterでシェアいただきました。

引き続きいろんなお話ししていきますので、Voicyも聴いてね。

オンラインサロンやってます!毎週の1on1や習慣化コミュニティで自分の「複業」が持てます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?