見出し画像

「何者かになりたい」と思った時にどう行動すればいいか教えましょう

フリーランス6年目林知佳です。
3連休の週は1週間が短くて最高ですね。やっと平日の体になってきた気がします(遅)

という私、かつては何者かになりたい!と思ってました。

ハンドメイドで芽を出す?と

毎日アクセを作ってインスタにupしている時期がありました。

当時は正社員でお仕事していたので、決まった時間に出社していたため、その前にアクセを作ってたの

必ず1つ作ってupするって、なかなかすごいタスクをこなしていたな〜と我ながら思う(笑)

この時はまじで「何者かにならないと」と思っていた時期なので、こんな行動をしていたわけだけど、こんな行動しなくてもなんとかなる(けど、この行動をしたから気づいた話をしたいと思います)

何者かになりたいと思っての行動かそうではないか

一つ確認していただきたいのが、何者になりたいと思って行動をしていないか?の確認です

例えば

有名になれそうだから、YouTubeを頑張ろう。料理好きだしこれだな!そして数字を見ながら、いろんな投稿をしていく

これはokですよね。
行動が定まっているんです。

そして未来に向けて、ステップ踏んでる。

対して私の

なんとなくハンドメイドやってみよう。毎日やってみたらなんとかなるかな

これは、惜しい!とても惜しい!

当時全くクオリティに対して意識してなくて、upしていることに意義を感じてました。

なんとなくふわっともいいけれど、何をしたいかを明確にすれば、「何者かになりたい」とは思わないはず!

意識をはっきりしてみよう。

行動を変化させる

「何をやっていいか分からない」が今の状況なら、どうしている時が楽しいかを考えるといいですよね。

私はハンドメイドでなにかを作ることは楽しかったけど、なんか義務になってしまっていました。

これがNGポイント!

楽しくなければ意味はなし。皆様は、何やってる時が楽しいですか?

私は文章を書いている時と人と話して、その人が良い未来を描けた時が好きです。仕事もプライベートも全部これ。

noteもきっと誰かのためになっているのでは?と思うとめちゃ楽しい。

意識の問題は難しいけど、好きなことが続くととても嬉しい。

--
オンラインサロンではお仕事探しのお手伝いや紹介、自分ビジネスの作り方をお教えしています。

新規入会受付中💁‍♀️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?