見出し画像

「複業家の道」オススメの年末年始の過ごし方 5選

こんにちは。クリスマスですね〜!皆さんはどんな1日を過ごされているのでしょうか?

私は23.24と贅沢をしたので、今日は食べすぎないと心に決めています。

さてそんな本日は、あと1週間で今年も終わり!と言うことで、年末年始にゆっくり時間が取れる方も多いのではないかと思い、オススメの年末年始の過ごし方についてお伝えしたいと思います。

時間がある時にまとめてやってしまった方が、年始に仕事が始まってからの加速も違います。

過ごし方①1年のうち通して達成したい大目標は決める

年始って「目標」を立てがちじゃないでしょうか?

まず2022年に立てた目標覚えてる?

大半の方がもしかして覚えていないのではないでしょうか?

②にも繋がってきますが、大まかなこと、例えば

・複業(副業)収入月10万円プラスする
・本を出したい
・メディア取材を受ける
・YouTubeで収入源を増やす

など、大まかな感じで目標を立てると◎です!

私は・・

「本を出したい」です!(言っちゃった)

過ごし方②目標は細かく立てない

①と同時にこちらは感じてほしいんですが、目標は細かく立てないが◎です。

なぜかというと、大目標のために細かく目標を立てると、一つ崩れた時になぜか他も崩れるという。

これは特に複業家あるあるなのかもしれません。

細かく目標を立ててしまうと、大目標も叶わなくなってしまうので、細かくいかないでおきましょう。

過ごし方③本や情報を買うなら厳選する

年末年始、時間があるからこそ、新しい本が買いたくなったり、情報を購入して勉強したくなりますよね。

これは積読の危険性大なので、ちゃんと厳選しましょう。

積まれた本は自分の士気を下げます。

過ごし方④1日のうち30分だけでも行動する

初詣に行ったり、テレビ見たりと、お正月モードに入ると思いますが、1日のうち30分は最低でも行動すると◎です。

癖のもので、1週間も動けば、次の日もやります。
この習慣をつけるために、30分だけでも行動を!

過ごし方⑤SNSを見る時間を減らす

最後に大事なことを!

時間があるとSNSをみがちだと思いますが、見る時間減らしませんか?

投稿するのはOK!多少見るのもOK!

でもSNSを見まくると、人の良さげな投稿ばかりが目について、しんどくなる人多々です。

年末年始だからこそ、みんないい感じの場所に行ったり、羨ましい行動をしてるかもしれない。

でもそれはSNSの中だからね?そのことを意識できないのなら、見ないほうが◎

以上です〜!
年末年始はゆっくりしながら、自分を立て直しましょう。

--
Brainは今日まで1000円引きです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?