見出し画像

プレスリリース出たよ♡副業したい人を支援したい!

本日プレスリリースが出ました!

実は、まだ創業2年以内の時にPRタイムズのプレスリリースが無料だということを知り、2つほど出した経験はあるものの、ちゃんとした(笑)
プレスリリースを出すのははじめてでした。

なので一応リリース文章は書いたことはあるけど、ちゃんと書けない!と思い、docomoの記事

上記を書いてくれた、きむ兄にリリース文作成をお願いしました。

↓きむ兄はこちら

文章を見てくださったら分かると思うのですが、「私のことを知ってくれてる」って嬉しくなるので、今後リリースを出すときもお願いする予定。

今日noteでお話ししたいのは、「みんな副業やろうぜ!」というお話を。

副業のステップは小さくていいけど勇気が必要

副業を始めた時、まさか自分がフリーランスになるなんて夢にも思わず、当時は目の前のことをただ必死にやってました。

あの時のことを考えると、"目の前にお客様がいる"という事実は、とても大きくて、その状況を作ることが、副業をしたい人にとっては大切なんだと思います。

・業務委託でお仕事を受ける→即目の前にお客様がいる

この状態が作れたら最高!目の前のお仕事に取り組めばokですからね。

でも本業以外の人間関係を一から作るのはなかなか大変だし、1日数時間の関係性を作ることが初な人も多いでしょう。

むずいよな。ずっとべったりじゃない人間関係で仕事するの。
めちゃわかる。

でも目の前の任務さえ達成できればいいので、そこまで重たく考えなくてok!

そして続けてたら敵は減るので(リアルに3ヶ月続けたら、敵はおらんくなるよ)目の前のことを続けていれば成果はでます。

副業したい人を後押しする仕組みを作ります

「副業したい人誰でもカモン」というわけでは正直なくて、副業したい人はもちろん応援したいけど、自分で踏み出す勇気を持ってる人の背中を押しまくりたい。と思っています。

そのためにも副業のお仕事がある環境作りに精進します。

今回の採用代行のお仕事はもちろんのこと、事務や経理なども仕組みが作れるように今後は土台を整えます。

今までは、「なんでもどうぞ」的なスタイルでしたが、今後は枠を作り、ニーズにマッチしたお願いが募れるような場所を作るぞ。

副業に助けられた私

現在はパラレルワークでお仕事をしてますが、昔は正社員+副業の働き方をしてました。

その当時に、自分で稼ぐ楽しさを学んで現在に至ると言っても過言ではありません。

副業でお仕事をすると、会社でお仕事をするよりも、人と人との付き合いができると感じるので、同じようにお仕事が楽しくなるひとを増やしたいと思っております。

救われたんだよ私は副業に!最高だ。
--
副業したい人、一緒に学びましょ。
お仕事をGETして、自分に自信も身につけましょう。

--
デザイン関係はまゆさんにお願いしてます。
可愛すぎて神様❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?