見出し画像

複業(副業)講座、第3期スタート

早いもので、3月の営業日が本日で終わり!
ということは、4/1から複業(副業)講座がスタートしちゃいます。

今日は、改めて「どんなことをやるのか」についてお伝えしますね。

複業とは、人生を豊かにするものだ!と、私は思います。

10年くらい前にはじめて一人暮らしをしたときは、5.5万円の家賃のお家に住んでいた私が、18.5万円のお家に住めるようになったのは、紛れもなく複業のおかげ。

ノースキルだからこその複業だと思います。

「私なんて何のスキルもない」と思っている人にこそ、一緒にやるきっかけにしてもらいたいと思います。

複業とはお金を稼がなくてもいい

お金を稼ぎに来てるだろうに、全然逆のこと言います。

複業は、副業とは違うので、必ずしもお金を稼がなくてもいいです。

分かりやすい例で言うと、この私のnote

有料noteとして販売する時もあるけど、ほとんど無料で毎日書いてます。
何のためにやってるか?というと、

・ライティングスキル向上のため
・インスピレーション力をupさせるため

と、あくまで自分のためにやっています。

でもこのnoteを毎日書く癖をつけてから、ライターのお仕事が3件ほどきました。

すごい進歩!そう、これが複業です。
回り道でもいいんです。直接的にお金にならないかもしれません。

でも結果的にやりたいことへの近道になることも多いから、付随してやるものを複業にするのもいいですよね。

業務委託案件をもらうと世界が広がる

業務委託でお仕事をもらうこと、今は増えました。
(現在5社ほどお取引あり)

フリーランスでお仕事というと、業務委託で案件もらうというやり方も視野に入る人がいると思います。

そう、その通りなんですよ。私も世界が広がった一人。

業務委託案件をもらうのなら、ポートフォリオや自己紹介を作ったりと、自分の変化を自分で作っていきましょう。

自分のサービスを作るのは難しい?

自分のサービスを作ることは確かに難しいです。

・サービスの設計
・新規のお客様開拓
・SNS運用
・ブログ運用
・経理関係

と、全部自分でやらないといけません。

このみちを短縮できるのが、ココナラなどのプラットフォーム利用。
新規のお客様開拓とサービス設計の部分がほんの少しだけ楽になります。

自分のサービスを作ることが難しいと感じても、案外既存のサービスを利用して簡単にできる場合もあります。

そのサポートもしていく。

で、何ができるの?

ペラペラと話しましたが、結局は、"自分の進む道"を一緒に決めましょう!という講座です。

今何もなくてもいいです。これから見つけていけるようにサポートしますので、一緒に頑張りましょう。

第1期の口コミ

サービスはこちらから
※新スケジュール出しました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?