見出し画像

旅しながら仕事できる方法を教えましょう

こんばんは。林知佳です。

朝から美容院に行って、お仕事して、ご飯タイムです!金曜日だから、やらないといけないこと、めちゃくちゃあって焦ってますw でも予定や仕事がたくさんあること幸せですね。

さて本日は、こんな風に予定に融通が利く私の働き方ですが、6年前までは出社していた会社員なので、ずっとこんな自由な働い方ができているか?というと、答えはノー!

週5で40分くらいかけて会社に通っていました。

なので、全然スキルがなくても、「自由な働き方」は、誰もができるもの!と、私は思います。

その秘訣を今日はお伝えいたします。

まずはマインドから

まず大事なのは、そんな働き方私には無理って思わないことです。

例えば、社会保険。業務委託契約になると、社会保険は自分で支払うことになります。

な ん か め ん ど く さ そ う

うん。めちゃ分かる。その気持ち。

でもやったことのないことではないでしょうか?本当に面倒なの?やってみなきゃ分からなくない。

実際や、役所に行けばなんとかなります。

制度に沿って、健康保険や年金の手続きをすれば、支払えるので(キャッシュカードを登録するので、毎月何かしなきゃ行けないこともない)

やってみる選択肢をとってみるとどうかな?と思います。

面倒だから、会社員の道を取っているのなら、それはとてももったいないことです。

ここから手法をお伝えしますね。

旅しながら働ける方法①隙間時間に稼げる仕事を見つける

まず一つ目は、隙間時間にできる仕事を持つことです。

・待機すればお客様が来る
・記事を書けば報酬になる

上記のようなイメージの仕事を持つことで、「隙間時間」に稼げるようになります。

案外飛行機の乗り継ぎや、移動で時間ができたりしますよね。
そんな時に、500円でも稼げたら、カフェ代になります。

自分時間を使う仕事をGETしてみましょう。

旅しながら働ける方法②業務委託先は常時2.3社あると◎

続いて二つ目は、業務委託やアルバイト先は常時2.3社はある方が安心できます。

私は、カレンダーシェアして自分の予定をブッキングしてもらう仕事を今は2つあります。

加えて、チャットやメールで悩み相談に乗るお仕事もしています。また登壇や講座の仕事もたまにしてます。

チャットやメールは、自分の空いた時間にお返事していて、登壇や講座についてもカレンダーシェアして予定をブッキングしてもらってます。

いつでもどこでもできるので、とてもありがたいお仕事の仕方。

旅しながら働ける方法③自分サービスは単発と月額制の2本軸

この2つに加えて、自分サービスも持っていて、占い相談や講座の収益と、月額でオンラインサロンの運営もしています。

単発だけだと不安定な収入もオンラインサロンがあると一気に安定します。
プラス10万円の収入がとてつもなく安定収入になる。

もちろんオンラインサロンの運営は一人では結構大変だけど、自分の成長にもつながるのでお勧めです。

旅しながら働ける方法④毎日の発信コンテンツを何か一つ持つ

最後に、毎日発信できるコンテンツを持ちましょう。

私ならnoteやVoicyですね。

この発信コンテンツがあることで「この人はこんな仕事をしてるんだ」とか「こういう考えでお仕事してるんだ」など、周りに知ってもらうことができます。

自分のことを隠しているのでは、仕事をもらえるものももらえません。
オープンに発信していくことが、旅しながら働ける秘訣です。

まとめ

仕事の固定概念を外すことで、お仕事はどこででもできます。

「こんな人になりたい」と思うのなら、「私には無理」と思うことをまずやめて、前に進むべし!

--
オンラインサロン運営中です。下記から参加できます!
無料相談はあと2枠だけ!日曜日と月曜日に相談可能です!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?