見出し画像

気をつけろ!不幸になる口癖は「でも」「だって」「どうせ」だ!言うなよ?

こんばんは。フリーランス6年目の林知佳です。

今週がなんとか終わった〜!大腸検査だったり、熱海旅行だったり、なんかめっちゃハードだった気がする。週末はのんびりします。

ちなみに大腸検査は、寝てたら終わったので、便秘にお悩みの方はぜひ受けてみて!1ヶ月分のお薬もらってきましたよ!これでましになるといいな・・

さて本日は、こんな口癖ないですよね?ってお話!

占いのご相談を受けていても「でもね〜先生〜」「だって彼が優しくしてくれないから」「どうせ私なんて幸せになれないんだ・・」と、自分の人生なのに、なんか他人事

今日は、幸せになれない口癖のお話をします!

占いのご相談に来られる方の特徴

少し話はずれますが、占いって、なんか万能に感じませんか?

「私の運勢みて」「彼と復縁できるかみて」「結婚運みて」と、どんなことでも占えると思って来られます。

実は、占いには得意分野、不得意分野があります。

・命術(ホロスコープや四柱推命など生年月日を使った占術)は、自分の特性や持って生まれたものをみるのが得意
・朴術(タロットなど、道具を使った占術)は、今の相手の気持ちや対人面をみるのが得意
・相術(手相や顔相など)は、今ある現状を占うことでもっとよくしていくもの

ざっくり言って、こんな感じで占いは得意不得意があるの。

知ってた?私、占いにハマってた時は知らなかったよ!占い師になってから知った!

命術だと、このくらいの時期にこういうことが起こる可能性が高いなど、多少の未来はみれるけど、現状の「相手の気持ち」はみれないから、タロットなどの朴術が必要だし・・と、占い師も一つの占術だけだと、カバーできないのです!

一つさえできれば、占える!と思われがちだけど、そうでもない。だから2つの占術を使うけど、短時間ではめちゃむずです。

なのでタロットを使ってる占い師さんが多いわけですよ!

そう。なので適切な占い師さんのところに行ってね!というのがここのセクションでは言いたかった。

話は主旨とは、ちょっと変わったけど、占いに来られる方は、自分の思いがあるから、「でも〜それはちょっと違うと思います」と、言う人も中にはいる。

占いは、現状のあなたの未来を指しているものであり、運命はいくらでも変えられる。

それをするかどうかはアナタ次第!

「でも」「だって」「どうせ」というと幸せが遠のく

当たり前ですが、占いだとしても、あなたのために占い師さんがアドバイスしてくれています。

そのアドバイスに対して、否定をしているのがこの3つのワード!

日常会話をしていて否定されたら嫌な気持ちになりますよね?

それと同じで占いも同じ。なんだって同じ。

誰かを否定するということは、自分の幸せを遠退けるということです。占いに限らず、アドバイスしてくれている人の意見は聞くが◎

そして「そんな考え方もあるんだ」と、自分に落とし込んでアクションを起こすのが◎ですよ!

まとめ

幸せになりたければ、とにかく前向きに!
自分の意見を言うのはいいけれど、相手を否定するのはNG!

そうやって生きていこう!
--
副業(複業)サロンやってます!
自分ビジネス作って、自己肯定感を上げれる人を作りたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?