見出し画像

オンラインサロンをペライチで作る術!手数料3.5%で可能です

フリーランス6年目かつ、会社を立ち上げて4期目
リモートでの仕事スタイルや複業でお仕事する人を増やすコミュニテイを運営している林知佳です。

最初はプラットフォームを利用し、その次に自分サービスを作るという流れを利用したので、現在の働き方があります。

今回は、「オンラインサロンの作り方」についてお話しします。

最初は、オンラインサロンのプラットフォームを利用していたので、手数料が10%(現在は15%に値上がり)でした。

ということは、3,980円の月額だと、プラットフォーム利用だと、1名につき400円〜500円ほど手数料がかかるということです。

30名いたら、12,000円ほどは手数料にお支払いすることになり・・🥺
バカにならない金額・・なのよ!

でも、プラットフォームではなく、ペライチを使うとグッと節約できて、3.5%になるんです。
なんと、140円/1名まで手数料を抑えられます(30名だと4,200円まで減る)

※注意※月額使用料4000円ほどかかりますが、20ページまで作れて、ビジネスはめちゃくちゃ広がります。

今日はその具体的な方法をお伝えします。
ペライチ登録はこちらから


①まずは登録をする

まずはペライチの登録をしましょう(こちらから
1ヶ月は無料でビジネスプランが使えるので、特に初月からお金がかかることはありません。

決済を使いたい場合は、レギュラープラン以上への加入(3000円ちょい/1ヶ月)をお勧めしますが、最初からお金がかけられない方は、従量課金を選べば売れた時だけ手数料を支払う仕組みを利用することもできます(6%+40円で利用可能)

1ヶ月の期限が来ると、勝手に課金はされず、逆に勝手にフリープランになるので、安心して登録してください。

こちらから

②オンラインサロンのテンプレートを選ぶ

まずはテンプレートを選びます。
ページを作成から入り

左上の検索ボックスに「オンラインサロン」と入力して検索

ページのテンプレートが出てくるので、自分仕様に中身を変えていきます。

③決済ショップを作る&商品を作る

続いて、まずは決済ショップを作ります。

完成系はこんな感じで、クレカの申請や振り込み申請が完了してます。

はじめての方は、真ん中の「新しくショップを作成する」というボタンだけあると思うので。こちらをクリックして、中身を埋めていきます。

ショップ設定→特別商法取引法の箇所を埋めると、クレジットカードの審査が受けられるので、クレカの審査を受けましょう。

審査が終われば、商品を作ります。

今回は下の方の「定期便」で商品を作ります。

「定期便」だと、毎月〜数ヶ月に1回単位で、決済が起こるように決済の枠組みが組めるので、何度も集金しなくていいので楽ちんです。

自分の商品通りに内容を埋めていけば、定期便の商品が完成します。

④商品と②で作ったページの紐付け

商品は作っただけでは、ページと紐づかないので、紐付けをします。

再度ショップ管理の中に「確認・編集」から入り

設定したいペライチページにチェックを入れて保存を押します。

続いて、マイページから自分が選んだオンラインサロンのページに編集で入り、購入ボタンにも編集で入ります。

作成した商品が出てくるので、チェック入れて保存します。

これでページは完成!

⑤自動返信メールの設定

商品が売れた後に自動でメールを送ってくれる仕組みがあるので、こちらにLINEのオープンチャットやSlackのURLを載せておきます。

購入後、こちらのメールがお客様の方には届くので、特に再度連絡をすることなく、流入が可能です。

決済管理の中の、「自動送信メール管理」から編集していきます。

内容は人それぞれだと思うので割愛しますが、私は、連絡ツール、アーカイブのURL、1on1のURLを入れてます。

まとめ

ざっくりと書かせていただきましたが、オンラインサロンを運営している会社さんは、この辺りが全て一元管理されていて、確かに楽です。

でもこの程度で自分でできるのなら、手数料を10%以上も節約できます。

オンラインサロン専用のページではないので、オリジナル性も高いですし、自分仕様にできて愛着が湧くので、個人的にはオススメですよ〜!

あと最後にお伝えしたいのは、オンラインサロン=大量に集客する必要はないです。

小規模でも、一緒に何かを成し遂げたいメンバーを募るのは素敵なことだよ。

「やってみたい」そんな方は是非やってみてね。
--
オンラインサロンで副業(複業)をお教えしてます。
ゼロイチで自分ビジネスが作れるようになりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?