見出し画像

「この人違う」アプリで他にいきたくなる時に考えてほしいこと

復縁したくて占いに30万円注ぎ込んだけど、結局復縁できず、占い師になり1500万円回収した林知佳です。

毎日最低でも1件は占い相談に乗るようにしていて、直接のご相談やLINEなど、いろんなところからご依頼を受けてます。

その中でも相談が多いのは、不倫、復縁、片思い、結婚(多い順番)と、いろ〜んな恋愛相談が蔓延っている中

今回フォーカスをあてたいのは、結婚です。

かつては、クリスマスケーキに例えられ、25歳までに結婚しなきゃ、人生終わり!なんて言われていたけれど、今の時代違いますよね?

なのに世間的には、早く結婚したい女性が多く、
29歳、30歳なんてそれはもう焦ってる。

気持ちはよ〜く分かります🥺
多くの人が通る道なのかもしれないですね。

結婚に焦ったり、真剣に婚活をしている方々がよくやっているのがマッチングアプリ。

でもマッチングアプリほど、依存性が高く、毒素があるものないんちゃうかな?と、正直思います。

かつてtinderをやりすぎて、マッチを放置したからかBANされた過去もあり(笑)

アプリの依存性については痛いほどわかる。
こんな記事も書いたよ!

そんな方々に伝えたい!

アプリで次々に出会っていくこと自体が婚期を遅らせていると言うことを。そしてもっとアプリこそ宝の宝庫だと言うことを自覚して臨もう。

3回目で告白しなきゃいけない憲法あった?

まずアプリで出会った出会ってない関わらず、3回目の2人で遊ぶデートで告白しなきゃいけない法律(もはや憲法レベル)あった?

と言うほどに、みなさん3回目のデート間近で緊張し始めます。

「3回デートした彼、彼は私をどう思ってますか?」
「2回目のデートで身体の関係を持ってしまったが、次のデートで付き合えますか?」

と、3回目のデートに意識が向きすぎているのが、とてつもなく気になる事態。

3回で決めなきゃいけない制度なに?

そして

と女性側が思うのは、違うません?

男性側の素養を見抜けなかった女性側のせいだと私は思うし、遊びかもしれないけれど、仲良くなってその後好きになる可能性も無きにしも非ずでしょ?

みんな型にハマりすぎているのですよ。

マッチするから決めかねる

本日書いたこのツイート

フリーランスで仕事をしていると特に「もっと仕事をしなければ」と思い、次々に仕事をとりに行こうとする人もいます。

確かにね、分量が少ない会社が多いと、ちょっと焦るよね?

でも分量が少ない会社こそ、もしかして需要があるかもしれないよ。

クライアントさんに「今時間が空いてます。何かありますか?」と、聞いてみたり「私こんなことできるよ」と自分からアピールすれば、仕事をやらせてくれる可能性もある。

分量少ないから焦って、いろんな会社に手当たり次第アクションをすると、結果的にバランスを崩して倒れる可能性も高い。

この事例を恋愛に置き換えると、「この人いけてないわ」と、すぐに烙印を押して、次々新規に乗り換える。それもまたやり方だと思う。

でもまだ決めるの早いかもしれませんよね?

一旦相手のことをもっとよくみて、関係性を友達ステータスで残すことも恋に繋がるきっかけになるかもしれませんよ。

まとめ

夏だし、恋したいよね〜!わかる!

そして話は変わるけど、夏服ないな・・と思って買ってみたら、同じようなのを去年買ってて奥底に直してたなんて経験ない?

全てこれと同じなのよ。実は持ってるものの中に宝物が隠れているかもしれませんよ。

足元に何かがあるかも?
--
オンラインサロン運営中です。1on1で毎週鍛えます。習慣化を身につけて、楽しい自分へ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?