見出し画像

30歳で彼氏と上京する予定が破局したけど上京した女の末路

こんにちは!ゴールデンウィークが明けて、月曜日バタバタされた方も多かったのではないでしょうか?

さて本日は、過去を大暴露!と言うことで、

私が上京したきっかけについて書きたいと思います。

上京については、当時全くもってするつもりはなかったのですが。当時付き合っていた彼氏が東京の人で期間限定で大阪に異動してきていて「帰っちゃう」となることを知ったときに、「東京行こう」と決めました!

とてもとてもそれは、浅はかなる理由だけど、当時の私には、上京するに十分な理由でした。

上京する前はこんな生活

上京する前の1年ほどは、大阪で一人暮らしをしていました。

家賃6万円のお家に一人暮らし(当時猫はいない)

めちゃくちゃ狭くて22平米ほどの広さ。とても狭い。

その付き合っていた彼にも

「狭すぎる」と言われていて(その彼は大阪の江坂がお家で、50〜60平米くらいではないだろうかと言う広さ。広すぎw)

まあ言われて腹立たないわけもなくw 彼に対して「バカにするなよ」と言う感情を秘めてたけどw

ただ当時の私の給与では、家賃6万が精一杯

まあさっぱり言うと、東京行きが決まったときには、その彼と別れていたのですが、これも何かのきっかけだなと、「行くぞ」と決めました!

東京に行くと給与が爆あがり

驚くことに、東京の会社は、大阪の会社よりも給与がかなり高いんです。
基本給10万くらい上がったかも?

これだけでも進んだ価値があるわけで、しかも給与も上がったしと、東京の10万円のマンションに引っ越したんですよ。

当時はヒヤヒヤしていたけど、その勇気を与えてくれた(別れてるけど)彼氏には大感謝!

場所を変えると、新たなることが見えて、そして新たなるチャレンジができるのはありがたい。

当時2016年8月。あともう少しで上京して丸6年

きっかけになることはなんでもOK

大阪にいたとき、最後の1年こそ一人暮らしをしていましたが、そこまでは実家暮らし。

そして、一人暮らしといっても実家に30分で帰れるため、冬服と夏服は季節ごとにチェンジしていました。

大阪と東京のように、両親や友達に頼れる状況ではないところに身を置くことは、「頑張るしかない」ので、頑張れる気がします。

まあ、きっかけは、紛れもなく「男」ですが(笑)

このきっかけをくれた彼にはとても感謝をしています。

「決断」をすることは誰だって怖い。その「決断をしよう」と思えたきっかけは何だっていい!男でもいい!

さいごに

関東に出てきてから約2年は会社員をしていました。
独立したくて上京したわけでもなく、「男」のためです。

それはそれで良くて、とても感謝しているからこそ、今をもっとよくして、未来に続けられるよな生活を続けたいなと思います。


👇転職相談もお受けできます👇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?