見出し画像

ちょっと不便やちょっと忙しいが意外と捗る法則を編み出してみた

こんにちは。今日天気悪い?フリーランス6年目の林知佳です。
本日の予定が結構パツパツなのですが、なんとかやっております。

そんな本日は、

今日ちょっと忙しいな〜と思う時、仕事が捗ったりしませんか?

そんなお話をします。

これで皆さんも遠慮なく予定が入れられる人になれる・・かもしれない!よ!

なぜちょっと不便が捗るのか?

まずは少し思考を変えて、ちょっと不便なお話を!

例えば、

・近くにスーパーがない
・近くにジムがない
・近くにコンビニがない

こんな"ちょっと"不便があったとしましょう。

この不便が意外と効率的に変わるんです!

例えば、

スーパーが近くにないから、週末に車でまとめ買いをするとか、Amazonでの定期配達を頼むとか、

スーパーが近くにないからこその時間節約や、お金の節約になったりします。

便利だからこそ、お金や時間の使い過ぎが発生する。

またジムも同じくで、住んでいるマンションにジムがあるのも羨ましい限りですが、ちょっと離れた場所にあれば、そこまで歩けます。

またジムがなけれいまや家でトレーニングができます!

今の時代だからこそ、いろんなお金や時間の使い方ができるよね!

なぜちょっと忙しいが捗るのか?

続いて、忙しい時のお話。

「やばい!今日忙しい!」という時、逆にやらないといけないことが捗りませんか?

この理由は(私調べ)

予定を考慮して素早く動くから 一択!(だと思う)

普段どれだけのんびりしてるんだよ!

って話ですけど、YouTubeを見ている暇があれば、どれだけも作業できるってこと!(普段の時間の使い方w)

予定は案外詰めた方が、焦って仕事ができるし、間違えることもこのほうが少ない・・と私は思う。(必死だからね)

「今日、ちょっとこれ忙しいんじゃない?」このくらいのスケジュールがベスト!これに尽きる!

だから、ちょっと●●はおすすめ!

この法則いかがでした?

「そうそう、分かるわかる」って思っていただけるととても嬉しいです。

ちょっと不便や、ちょっと忙しいがもたらす幸せ!きっと人は負荷をかけられた方が、より頑張れるよね!

--
複業のオンラインサロン運営中です!

みんなで複業してながら、自分習慣整えてます。朝は7時半に起きてます!
コミュニティも個々にあるので、仲が深まっちゃうかも?小規模サロンの良さです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?