見出し画像

お客様が来ない原因はコレ!原因を究明して集客しよう!

こんにちは。林知佳です。
今日は、法人の税金を払いにいきました。

赤い銀行が支店統合し、まじで遠くなってしまった銀行の窓口🥺
どうにかならないものですかね?

でも良い散歩にはなったよ!

さてそんな本日は、

みんなめちゃくちゃ悩む「集客」についてお話しします。

たくさ〜んお客様が見てくれたり、買ってくれたりする世界観作りたいですよね?

2日前に出したこのサービス、1日1件以上は買われてるのよ。

「なぜ?」「どうして?」と、なると思うので、今日は集客のコツについてお伝えします。

集客できない原因&解決策

①そもそもHPやLPがない

サービスの発信と販売はTwitterだけとか、インスタだけ!という方結構いらっしゃいます。

でもその発信だけで「買おうかな」という人、なかなかおらんのです・・

昔Twitterからアクションしてサービスを買ったことあるけど、最悪だった経験があるので、やっぱりちゃんとしたページがあることってとても大事だと思うんよ。

例え、どこまでファン度を高めたとしても、商品ページがないと「決め手」にはなりにくいんです。

ページを作り込むのは面倒だけど、ここの一手間が重要なポイントです!

②導線を作らず行き当たりばったり

導線を意識しないでいると、ページを作ったとしても、そこで終わってしまいます。

ページが勝手に集客してくれる世の中では決してないわけよ!

一番手軽にできる方法は、③つ目でお話しする、ペルソナの設定をしたnoteやブログを書き、最後にHPやLPのリンクを貼ることです。

これなら出来そうな気がしませんか?

③ペルソナ設定してない

「どんな人向けにサービスを作ってますか?」の質問に案外答えられない人は多いです。

またできたとしても「痩せたい人向け」「副業したい人向け」と答える人も多い。

これだと、ちょっと弱くて

「20〜30代女性、エステに課金してきた女性」
「副業を目指していて会社を辞めたい女性」

と「どんな人を詳しく」を決めると◎

④お客様目線い立てていない

例えば"Twitterでいいな" と思う人がいたとしましょう。

でもその「いいな」と、思った人にDMをすることありますか?

この行動は、結構温度感高くないとできない行動だと思うんです!

それよりも「無料相談で●日にお話しできます」と記載があり、日程調整のリンクが貼ってある方が気軽じゃないですか?ね?

お客様目線に立って、アクションしやすい行動を考えてあげましょう!

まとめ

集客について、本日はお伝えしました。
私自身が、めちゃくちゃ数字に強いとか全然ないです。
でもこの観点を身につけてから、比較的集客には困らなくなりました。

とはいえ、1度や2度やったくらいでお客様は来ません!
何度も何度もトライしてできて行くことだから、「まずはやってみましょう」

--
「複業」を、じっくり複業を学びたい人向けサロンです🖥




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?