見出し画像

在宅ワークをやりたい方からの「勉強することはありますか?」と、その回答

こんばんは。林知佳です。
みなさま、すっかりお仕事モードでしょうか?

私はすっかりお仕事モードとなっております。

さてさて、今年は自由にどこでも働ける人を増やすどおおお!と息込んでいるわけでして、インスタも毎日更新頑張ってるのでよかったらフォローしてください(まだ3日目だけど)

上記のインスタにも少し関係のあることなのですが、よく「在宅で働くために何か勉強することはありますか?」と聞かれます。

確かに、何か勉強したくなりますよね。
結論を言うと、勉強より実践!それに尽きます。

でも不安だとも思いますので、今回は在宅で働く際に違和感なくスルッと仕事をするために、やっておくといいことをお伝えします。

勉強することは?

重複しますが、まず勉強することは、特にないです!

本なんて間違っても買わない方がいいです
(副業の本とかめっちゃ出てそうですよね)

勉強してできるものではないので、まずは経験を積みましょう。

とはいえ、エンジニアやデザイナーの場合、ある程度の勉強は必要かと思います(当然だけど)

未経験ゾーンに行くときは、知識は武器になる。でも経験があるものや、経験が必要ないものは、勉強は必要なしです。

やっておくと良いこと

人事をしていた時もよく聞かれたのですが、私はこの方法が一番良いと思います。

①各種ツールを触ってみる

まずインスタでも紹介していますが、ツールを触ってみましょう。

コミュニケーションツールである、slack、チャットワークをダウンロードしてみたり、zoomで誰かと話してみる(プライベートでもOK)そして【画面共有】をしてみるなど、働く前にできることはあります。

またスプレッドシートやドキュメントなど、クラウド上で使うツールも触ってみましょう。

特に「共有範囲」については、よく理解した方がよく、全体公開なのか、会社の人しか公開しないのか、1.2人限定なのかを間違えると重大なセキュリティ事故になってしまいます。

slack、zoom、スプレッドシートが使えるようになると、在宅でも働きやすくなると思うので、ぜひまずは使ってみてください。

そしてCanvaはプラスで学ぶと◎

簡単なサムネイルやバナーなどをお願いしてもらえるようになると、プラスでの報酬GETも可能です。

Canvaはこちら

Canvaについては、また詳しくお伝えしますね!

②オンラインサロンに入会してみる

在宅ワークとオンラインサロンの相性が実はいいのご存じでしたか?

なぜかと言うと、オンラインサロンはコミュニケーションツールとしてslackやDiscordを使ったり、zoomで顔合わせがあったりと、在宅ワークに必要なものが案外そろってるんです。

ここで慣れるのも◎
ちなみに、私は在宅わーくを始めた最初の頃は、オンラインサロンに入会してました。

月2000〜4000円ほどなので、スクールに行くよりは格安です!

さいごに

在宅ワークで自分の仕事ができる人が一人でも増えるように、毎日投稿していきますので、インスタやnoteのフォローいただけると嬉しいです。

また私もオンラインサロンを運営していたり、占いを学びたい人向けの講座を開講しているのでよかったら下記より見てみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?