見出し画像

複業家(=私)のすきま時間の捻出方法

こんにちは!

みなさま木曜日ですよ〜!

木曜は朝に記事の連載の締め切りがあるにもかかわらず、よく移動の予定を入れてしまう私です(しかも昨日12時まで飲んでたのにw)よく起きた!

さて、そんな本日は「隙間時間」についてお話しします。

過去は、フルタイムでお仕事をしていて、仕事は仕事、遊びは遊びみたいな生活をしていました。

でも今は、正直ごっちゃごちゃ!!

仕事なのかプライベートなのか、本当によく分からないし、プライベートが仕事になることもあります。

そしてそれがとても楽しいです!

とはいえ、

毎日オンラインを主に仕事では、動いてます(平日は案外自宅ワークも多いよ)

そんな私が意識している「隙間時間術」を今日はお伝えします。

「隙間時間」って、どんな人にも案外あるんですけどね?

そこでのんびりするか、何かをするかで、1ヶ月後の自分の姿は全然違ってきます。

ダイエットもきっとそう(だとは分かっている)なので、今回の旅から帰ったら、ちゃんとやります!はい。。(本気)

隙間時間で何をするか

①移動時間にSNSの更新をする(人の投稿もみて、良いものは引用RTする)
②飛行機は絶好のアウトプット準備の機会
③寝るも大事な隙間時間の使い方
④予定と予定の間の5分でできることを探す

本日移動の際に、主に意識したことはこの4点!

①移動時間にSNSの更新をする(人の投稿もみて、良いものは引用RTする)

まずはこちらから。

これが、一番手軽にできる「隙間時間の活用術」だと思います!

Twitterは無料でできる広告だからこそ、隙間時間に「できること」の積み上げの成果が出やすいと思います。

先週くらいから、ココナラで稼げるノウハウ動画の発信を始めたのですが、移動中にスマホでカットして、言葉やスタンプつけてます。

ここまでできるとめちゃくちゃスピーディーに進む!

VLLOで文字とスタンプ、Vrewで文字、PCで音楽入れてます。

アプリは下記に

②飛行機は絶好のアウトプット準備の機会

飛行機の中は、電波がないので「誰にも邪魔されない時間」が作れるんですよ〜!最高のアウトプット時間。

現に今もその時間で書いてます。(冗談抜きに、いつもの2倍くらいのスピードで進む)

「もうしゃーない」状況は、人を集中させる!
電車より何より集中できるのは、飛行機の中です!

③寝るも大事な隙間時間の使い方

そして眠い時は寝ましょう。

電車の中や飛行機の中で、どうしようも眠くなったら寝るのじゃ!
5分でも10分でも眠ることが、今日このあとの自分を作ります。

無理はしないこと!

④予定と予定の間の5分でできることを探す

これは普段からやっていること。

5分の集中力ってすごいんですよね。

予定と予定の間がちょっと空けば、noteのテーマを考えたり、タスクの洗い出しをしたりと5分でできることをやりましょう。

noteの1区画だけでも書けたら、次に時間がある時に手を付ける起爆剤になります。

「あ〜めんどくさい」と思わなくなる不思議な魔法です。

さいごに

「隙間時間」って案外あるよ!
この時間が、1ヶ月溜まるとすんごい時間!

「忙しい」ではなく、使える時間を有効に使いましょ〜!

さてあと1時間半なにしようかな(もう2記事書いた)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?