見出し画像

【独白】ぼくは、感覚派の敵じゃない。むしろ…

これは、"感覚派"のあなたへの
僕からの一通の手紙だと思って読んで欲しい。

日頃書く文章に目を通してくれているひと。
いつもありがとう。
とても嬉しく思っています。

初めて見るひと。
初めまして。なんであなたは
このコラムにたどり着いたんだろう?

たまにはね、こんな独白をするのも、いいかなと思って。
少しでも、あなたと距離が近づけばいいな。

🌙🌙🌙

感覚派 VS 論理派。
これは、古くから語られてきた、テーマだと思うんだ。

普段からぼくの文章を読んでくれているひとには
すでに伝わっていると思うけれど。
ぼくは、ゴリゴリの論理派です。

だからこそ。
そんなぼくは、昔からこんな誤解を受けてしまう。

「感覚派のこと、ばかにしてるよね」

「言葉で説明しないこと、見下してるだろ」

こんなふうに。

実際のところは、そんなことは思っていないんだ。
微塵にも。

でも、どうしても、こう思われてしまうことがあるんだ。
じゃあ、ぼくの本音を話そう。

🌙🌙🌙

ぼくは、論理なんかより
感覚派の方が優れていると思う。
はっきり言って、感覚派の方が、ずっとすごい。

なぜだと思う?
感覚派のほうが「速い」からだ。
論理は、遅いんだよ。

ただ、
自分にないものが、羨ましいんだ。
感覚派が、その速さこそが。
真実に到達するスピードこそが。
羨ましくて仕方がないんだ。

羨ましいよ。

ないものねだり。

あなたの持つ、その速度に
僕はきっと、永遠に追いつけない。

🌙🌙🌙

ああ、何も暗い話をしてるんじゃないよ。
そんなつまらないものを読ませるために
この手紙を書いてるんじゃない。

勝手に時間取らせて、愚痴聞かせるのはさ
流石にヤバいでしょ。笑

でもね、正直なところ。
僕の感情の中に、感覚派への嫉妬は混ざっているかな。
それくらいは笑って許して欲しい。

あなたには、ぼくにない圧倒的長所があるから。
感覚派、本当にすごいんだ。

なにも、適当に褒めてるんじゃあないよ。
何がどうすごいか、ちゃんと説明できる。
まがりなりにも、論理派だからね。笑

だからこそ。
どうしようもなく埋まらない「差」を
感じてしまうんだ。

ちょっと、聞いてくれると嬉しい。
どう、あなたをすごいと思っているか。

なんで、ぼくがあなたに
追いつけないと思っているか。

ある種の「近寄り難さ」「いけすかなさ」みたいなものや
なんかこう言葉にできない「イヤミ」みたいなものを
もしあなたがぼくに感じているとしたら…

「あなたがどうすごいか」が伝わったときに、
きっと、それらはなくなる。

…ま、ぼくも寂しいんだよ。笑
時間をくれないかい?

僕たちは、敵同士じゃない。
いがみあわなくていいんだ。

🌙🌙🌙

ありがとう、付き合ってくれて。

突然だけど。
取手のない、陶製の湯呑みを想像して欲しい。

その湯呑みを上から見ると、
ちょうど円の形だろう?
縁まで描くと、二重の円になる。


ゆのみを上から見た図。
コンパスを買おう。

ちょうど、こんな形だね。
その湯呑みの中には、
なみなみと水が注がれているんだ。

その湯呑みに、サインペンで印を書く。
場所は、湯呑みの左端と、右端に。

この、左端に書いた印を「スタート」
右端に書いた印を「ゴール」としよう。

ここでひとつ、あなたにやってほしいことがある。

この、「スタート」の点から
「ゴール」にまで、最短ルートで線を引いてほしい。
まんなかには、水が入っている。

さて、どうする?

🌙🌙🌙

たぶんね。
湯呑みの外周に、「ぴーっ」と、線を引くと思うんだ。
ちょうど、こんなふうに。


持ち合わせていた分度器で外周は書いたようだ。
コンパスを買おう。

簡単にいってしまえば
いま、あなたが引いてくれた外周の線。
それが論理派…つまり、ぼくの「ものの考え方」なんだ。
この線を、できるだけ綺麗に、ぶらさないように引く。
それを得意としているのが、論理派なんだよね。

でも、綺麗に線が引けるまでは時間がかかる。

コップの材質や、ペンのタッチを確認しながら
力加減をきにかけて。線がぶれないように。
一直線に、真っ直ぐ引けるようなやりかたを、考える。

これが、論理を組み立てる作業。

一度論理を組み立ててしまえば、
以降は迷うことなく、真っ直ぐ線を引くことができる。

そして、まっすぐな線の引き方を知っている先人も
自分の他に、たくさんいる。

なんとなく伝わると嬉しいのだけれど…
論理派は、そんな感じだ。

でもね、感覚派のあなたは、
じつは、すごいことをやってのけていたりする。

同じように、感覚派の考え方を見てほしい。
びっくりするよ。

🌙🌙🌙

感覚派が無意識に引いている
「最短ルート」は、こう。


定規は持ち合わせていたようだ。
コンパスを買おう。

これが、感覚派の「ものの考え方」なんだ。

よくよく考えたら、これが最短ルート。
「かならず湯呑みの外周に線をかけ」
「水の中に線を引くな」とは、誰も言ってないからね。
「水が入っている」としか言っていない。

これをするだけで、スタートとゴールをつなぐ線の長さは
ぐっと短くなる。四割ほど、すでに線を引く距離が短い。

線を引く距離が短い、ということは
スタートからゴールに辿り着くまでの時間が、
他と比べて短いということなんだ。

だから、感覚派の方が「速い」。
あなたは、すごいんだよ。

ぼくからしたら、目から鱗なんだよね。
様々な出来事を、こんな感じで解いていく。

でも、水の中を線が通っているから。
「どうやってサインペンで水の中に線を書いたの?」
と聞かれると、答えられなくなっちゃうのが、感覚派。

思い当たるところ、あると思うんだ。笑

🌙🌙🌙

もっとすごい、極まった感覚派の人もいたりするんだ。
その人が無意識に引く「最短ルート」は、こう。


コンパスを買おう。
字の練習もしよう。

ぱっと見だとわからないと思うが、こんな感じで捉えてほしい。

・黒線の部分
 実際に通っているルート
・赤線の部分
 実際に通っている距離そのもの

少し楽に説明すると…
黒線が「実数」
赤線部分が「虚数」に該当する。

論理派は、どうやっても実数しか扱うことができない。
そこにあるものを前提として、論理を組み立てるからだね。

でも、感覚派は違う。
存在するか不明瞭なものも、扱える。

虚数の海の中を当たり前のように通過していって
まるで、水の部分がそこにないかのように。
魔法のように目的地に到達してしまうんだ。

論理派からすれば、これはワープ。
瞬間移動のようなものなんだよ。

必死に解放を導き出して、
愚直に湯呑みの外周をなぞっているのが
ばからしくなってしまう。

そして、多くの論理派は
自分の心が傷つかないために、こんなふうに思ってしまう。

「論理が飛躍している」
「感覚だけでものを語らないでほしい」

実感、聞き覚え、見覚え、あるだろう?

🌙🌙🌙

感覚派と、論理派の違いを
論理的に紐解いてみると、こんな感じになるんだよね。

どうだろう?
結構わかりやすかったんじゃないかな。

ほら、湯呑みの周りにぐるっと、線を引いてるから。
一回できあがっちゃえば、説明はすごく楽。

僕も、あなたと同じように、水の中に線を引きたい。
虚数を使いたい。

でも、ぼくはそれが、とてもにがてだ。

🌙🌙🌙

ぼくからすると。
感覚派のあなたは、自分にない強みを持っている。
だからね、正直なところ、とても妬ましいくらいだ。

でも、その嫉妬はかならず「羨ましい」と
言い換えるようにしている。

だから、ぼくは本心から、
あなたに、「羨ましい」と思っている。
あなたに憧れている。

妬みと、羨みと、憧れは、似たようなものだ。
感情の出どころが一緒なんだよね。

妬みにあって
羨ましさや、憧れにないものがわかるかい?

それは、「敬意」と「好意」だよ。

相手への「敬意」があると。
相手への「好意」があると。

嫉妬は、別の言葉と感情に変わるんだ。
ほら、これも論理かも知れない。

🌙🌙🌙

ひとは、自分が敬意を払われていないと感じた時
その相手に敬意を払うことが難しい。

ぼくもそうだ。
あなたも、あなたの仲の良いあのひとも。
あなたが大嫌いな、あのひともそうだ。
これは、みんな変わらない。

感覚派は、感覚派というくらいだから
微細に、そういったものを感じ取ってしまう。

「いけすかなさ」みたいなものや
なんかこう言葉にできない
「イヤミ」みたいなもの。

これ、なくなるという話を、最初に書いたよね。

これね。
相手に敬意と好意が生まれれば、無くなるんだよ。

「あなたがどうすごいか」が伝わったときに、
きっと、それらはなくなる。

ぼくが、感覚派のあなたに
敬意と好意を持っていると、そう感じてくれたなら
ここはなくなるんだ。

どうかな。

ぼくは、あなたが僕にないものを持っていて、
羨ましいとおもう。
それをとても素敵だなと、思っている。
ぼくは、あなたに敬意がある。

では、あなたは、今。
どう思ってくれている?
論理派の、ぼくに対して。

🌙🌙🌙

ぼくたちは、敵同士じゃない。
そして、いがみ合わなくたっていい。

感覚派と、論理派。
それぞれ、違う強みを持っているんだ。

じゃあ、こんな共生関係はどうだろう。

感覚派が出した答えを、
論理派が紐解いて、説明していく

感覚派は、アホだから、勉強が足りないから
水の中に引いた線のことを説明できないんじゃない。
虚数の中の線のことを、説明できないんじゃない。

単純に、「説明できない部分」だから
説明できないんだ。

違うかい?

じゃあ、補い合えばいい。

感覚派は、
速さに長けているからこそ、説明が苦手なんだ。

でも、論理派…つまりぼくたちのがわは。
速さは決して追いつくことができない。
でも、説明や再現性に長けているんだ。

もう、これ以上は説明しなくてもわかるだろう?
線、ぼくがひかなくても。
もう引けてるはずだ、あなたには。

🌙🌙🌙

タイトルに戻るね。
ここからが本題だ。

ぼくは、感覚派の敵じゃない。
むしろ。

強い理解者
そして、強い相棒になり得ると思っている。

「理解」をベースとして、話を進めることができるから。

実際に、水の中に通った線や
虚数の中を通過した線を、理解することはできない。

でも、どうしてそこに辿り着いたかは
一緒に探すことができる。

スタートとゴールが決まっている問題ばかりじゃない。
難しいことも、たくさんある。

だからこそ。

スタートはしたけど、
意図しないゴールに出てしまった。

こんなことが起きてしまったりする。
そんなときに、ぼくの出番だ。論理派の出番だ。

あなたが行きたい目的地をよく聞き
あなたが出た、意図しないゴールの位置を分析し
そこから、正確な目的地を割り出す。

望まれれば、
あなたが目的地に向かうための
再現性の高いルートも算出する。

あなたは、ゴールの位置を知ったあとは
再度虚数に潜り、そこをめざしてもよい。

たまには縁を歩いてみるか、と思ったら
再現性の高いルートを、歩んでみても良い。

どちらをえらんでもよい。
それこそ、あなたが「いいな」と思う方を
えらぶのが、いい。

どうだい、うまくやれそうだろう?

🌙🌙🌙

ぼくは、感覚派のあなたの「ナビ」になれる。

じゃあ、あなたは?

ぼくからすると、「主役」だ。
あなたこそが、主役になれる。

感覚派のひとには、大きなエネルギーがある。
なにか、自分がやりたいと思ったことを、どうにかやろう
どうにかしよう、そんな力がやっぱり、強いように感じる。

でも、そのパワーを制御できなかったり
うまくベクトルを合わせられなかったりする。
そういうときの、補助。

あなたの力を、感情や感覚のエネルギーを
あなたの本領を、あなたの秘められた才を。

最大限に活かせる、発揮できるように
サポートするのが、ぼくの仕事であり、ぼくの得意分野だ。

あなたのような感覚派が作り上げるであろう
素晴らしい世界を見せてもらいながら

おこぼれにあずかる。笑
それくらいが、本当にちょうどいいと思っているよ。

現金な話だって?

なあに、力量を理解しているだけだよ。

それに、誰だって自分の「ナビ」は
可愛がるものさ。そうだろう?

🌙🌙🌙

長い手紙を、最後まで読んでくれて、ありがとう。
ぼくもここまで長文になるとは思っていなかった。
まるで想定外だね。

改めて。
ぼくは、あなたに敬意を表しているよ。

あなたは、どうだろうか。

ぼくにできないことを
ぼくにできないものを
ぼくにできない楽しみ方を。

ぼくをつかって、成し遂げてほしい。
そのためにできるサポートを、ぼくはする。

もしもダメになっちゃった時は、
そんなの一旦置いておいて。
柔らかいクッションの代わりにでもなろう。

一緒に、楽しんでいこう、人生。
あなたの輝かしい未来を、祈っているよ。

いぬより🐾

【愛のコーヒー募金運動にご協力ください】 社会貢献の一環として始まった「愛のコーヒー募金運動」は、これまで多くのコーヒーを筆者に提供してまいりました。皆様のご厚意により集まった募金につきましては、カフェイン不足/コーヒー中毒に苦しむ筆者の財布に寄付させていただいております。