見出し画像

低コストライフにしたら、しあわせ度が増した、物より時間を愛でる

老後のお金の不安を払拭する・・・
今はお陰様で、元気よくパートやタイミーで働けていますが、この働き方がずっとできるとは思っていません。

体力も衰えていくので、労働での収入は減っていくでしょう。

なので、お金が入ってくる仕組み作りを真剣に考えるようになりました
娘の教育費があと数年は掛かってくると思いますので、固定費を改めて見直し、家賃の安い賃貸に引っ越しました。

固定費が下がると安心感が生まれ、日々をワクワクしながら過ごせるようになりました
部屋は狭くなったので、物は沢山処分して、でも何故だか満たされている・・・

物を買わなくなったので、お金が貯まるようにもなって来ました。
ゆるミニマリストですが、物欲が本当に減りました。

部屋の掃除が楽しかったり、読書で知識を得ることで、充分満足してしまうのです。
とは言え、本を読みだすと直ぐに眠ってしまうので、困ったものです(笑)

バビロンの大富豪の本を読んで、お金持ちになる流れとして、収入の1割を貯金せよ‼とあります。
え(;´・ω・)以外にそんなこと⁇

と少し驚きました。
もっと派手な事をするものだと思っていたからです。

それに物欲の裏にある見栄を張りたいという思考も、自分でコントロール出来るようになって来ました
自分を好きで、必要以上に飾り立てる事もないかなー、と思えるようになって来たのが大きいと思います。

ゆるミニマリストになれたのも、足るを知る・・・と言う事で、無いならないで何とかなるもの❣
というのが分かってきました。

3DKから1Kへの引っ越しで、沢山物を処分して、処分にとても大変な思いをして、簡単には物を買わなくなりました
結果、今持っているもので充分に生活できていますし、ストックも持たなく(部屋が狭いから持てななく❓)なって来ました。

私が思い描いていたお金持ち像はですねぇ、結構派手な生活をされている方だったんですよね。
買いたい物が買えて、食べたいものが食べれる人が、お金持ちなのだと思っていました。

元々の資産家なら、それも可能でしょうが、お金は好きなように使えば無くなる訳で、きちんと入ってくる仕組み作りをするまでは、好きなようには使えないものだよなぁ・・・と気付き始めました。

そう・・・お金持ちになって行く人は、基本ケチ(笑)
無駄遣いをしないし、お金にお金を働かせています。

本当のお金持ちの思考に、自分が近づいてきましたww




欲望に優先順位をつけよ!
ともありましたが、元手が無いのなら諦める(笑)
これ、結構効きますね~。

今は買うべきタイミングでは無い、とか、良く考えるようになってきた。

アラフィフになって、お金の為に働く⇒から
生きがいを持って働きたいと思えてきました。

人の役に立ちたい・・・とか(〃▽〃)ポッ
今は娘の教育費の捻出と、自動的にお金が入ってくる仕組み作りの為に、種銭を稼ぐ感じです。

私達夫婦二人なら、生活コストはかなり抑えられるようになってきたので、自信が付いてきました。
少ないものと、少ないお金でも幸せな気分で居られる・・・

お金は大好きで、入ってくればそれはそれで嬉しい❤
だからこそ大切に使っていきたい
・・・

やりたい事もそれなりにあるから、その為に使うお金がきちんと入って来て、それプラスお金を稼ぐための命である、時間も充実していけたら良いな
と思っています。

最後まで読んでいただき、とても嬉しいです❤ 記事が気に入ったら、スキ❤やフォローして下さると、励みになります‼ 又お越しください!(^^)!