見出し画像

今日はプチお片付けの日 「台所ゴミの工夫」についてだよ。

みんなは

ゴミの袋って

どうしてる?


ドラッグストアとかで

買ってたりする❓


ゴミ袋を購入してる場合、

なるべくゴミを

出したくないじゃん?


でも

ゴミって出ちゃうよね😆


そこで

あちゃみんが

やってることを

今日はみんなにシェアするよ💕


台所ゴミって

料理する度に出るでしょ❓


まー、

とにかく

いちいち

袋に入ってるから、

ビニールのゴミや

ラップのゴミ、

食材トレーのゴミが

1回のお料理で

ごっそり出ちゃうよね😱


それをポイポイと

ゴミ袋に入れると、

あっという間に

ゴミ袋が

パンパンにならない❓


そこで

やってるのが、

1回の料理の後に

出るゴミを

まとめておくんだよ👍


2回分でも

1日分でも

いいんだけどね😁


まずほうれん草などの

一番大きな袋を

一番下に平らに

伸ばします✨


その上に、

他の袋を

平らに伸ばして

重ねていきます。


全部重ね終わったら、

縦に半分か

縦に1/3くらいに

畳みます💪


それを

手前の端っこから

クルクル巻いていって、

輪ゴムか

安いマスキングテープで

止めちゃうんです😋


そうすると

思いのほか、

ゴミが小さくなるんです💕


お肉なんかのトレーは

半分にパキンて割って

それをまた

パキンて

半分に割るんだよ🎵


1/4くらいの

大きさに割って重ねて、

その上にクルクルと

小さくしたゴミを重ねて

ゴミ袋にポイです😁


そうすると

今まで入ってた

ゴミの量よりも

たくさんのゴミを

ゴミ袋に

入れられるようになるから、

有料で買った

ゴミ袋の回転率も

格段に良くなるんだよ🤩


しかも

だいぶ楽しいしね😄


あんなにあったゴミを

こんなに小さく

まとめられちゃった私は天才✨


な~んて思うと

楽しいよ😋


どうやったら

ゴミを小さくできるか

ゲーム感覚だよ🎵


みんなも

ぜひやってみて、

感想を聞かせてね💑


そうすれば

宇宙とお金の神さまが

ほほ笑んでくれるからね~😍

今日のアファメーション💕

『ゴミを出来るだけ

小さくして出している私は

いつもたくさんのお金が

応援してくれています。』


コメントや質問を

もらえたら嬉しくなっちゃうな


お金と仲良くなれる!

あちゃみんの 「カモーン・マネー目覚まし講座」

☟毎朝6時からLINE公式で配信中☟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?