マガジンのカバー画像

カメラと写真

32
自分が使っているカメラ、レンズのこと、撮った写真のこと。 OM SYSTEM(旧OLYMPUS)のミラーレス一眼、DIJ OSUMO Pocketほか、色々細々と使ってます。
運営しているクリエイター

記事一覧

青森県西海岸ドライブ(千畳敷海岸〜十二湖青池)

晴天の土曜日、家族で深浦方面にドライブに行ってきました。 お昼を弘前の家で食べてからののんびり出発です。 目指すは十二湖の青池。 本当は午前中がいいらしいのですが、朝遅い人が多い我が家は無理でした。 今回持ち出した撮影機材は、いつものミラーレス一眼OM-D E-M5 MarkⅢと、なんだかんだよく使ってるズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」、広い所に行きそうな時に詰める超広角単焦点レンズ「LEICA DG SUMMILUX

M.ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4.0 ProとLEICA SUMMILUX 9mm f1.8で撮る青森県田舎館村田んぼアート

OM SYSTEMから高倍率高画質ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4.0 IS Pro」を借りたので、毎日ねぷた祭りを撮ったり、日中は田舎館村の田んぼアートも撮りに行きました。 ちなみに、わたしは昨年田んぼアートは何を使って撮れるか?のnoteを書いて公式noteにピックアップしてもらったことがあります。 田植え後はいつものように見えましたが今年も田植えが終わった直後の6月上旬から見に行っていました。 この時はバラ園を撮影に行ったついでで

悪魔のレンズを借りたので、8日間ねぷた・ねぶた・立ねぷた漬けになってみた(後編)

「悪魔のレンズ」M.ZUIKO D ED 12-100mm f4 IS Proをレンタルして、8/1〜8日の毎晩祭りを撮りに行った記録、ようやく最後です。 前回のnoteはこちら。 今回は8/7青森ねぶた海上運行&花火、8/8五所川原立佞武多最終日の2日間です! 写真はだいたい撮って出しで貼っていきます。選ぶので精いっぱい……。 8/7 青森ねぶた海上運行&花火大会8/2の初日を見に行った青森ねぶた、あの時は10年ぶりの観覧でした。 まさか、その5日後に最終日を見に行くと

悪魔のレンズを借りたので、8日間ねぷた・ねぶた・立ねぷた漬けになってみた(中編)

マイクロフォーサーズの「悪魔のレンズ」M.ZUIKO D ED 12-100mm f4 IS Proをレンタルして、8/1〜8日の毎晩祭りを撮りに行った記録です。 前記事で8日分いっぺんにアップしようと思いましたが、途中で力尽きました。4日目からをこちらの記事でアップしていきます! 前回に引き続き、写真はほぼ撮って出しで、OM-D E-M5 MarkⅢ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 IS Proで撮ったものです。 8/4 弘前ねぷた祭り土手

悪魔のレンズを借りたので、8日間ねぷた・ねぶた・立ねぷた漬けになってみた(前編)

悪魔のレンズを借りたマイクロフォーサーズのカメラを使っていると、幾度となく目にする「神レンズ」「悪魔のレンズ」と呼ばれるレンズ、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm f4.0 IS Pro」。 旧OLYMPUS、現OM SYSTEMの高倍率ズームレンズです。 詳しいことは公式サイトに譲るとして、35ミリ換算24mm〜200mmの広角から超望遠をカバーして、全域で絞り値が開放f4、開放の広域から望遠までバキバキの解像力と、ボディとシンクロする脅威の手ぶれ補正

雨上がりの石川大仏公園で紫陽花撮影(OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III & レンズ4本)

弘前の紫陽花の名所と言えば、石川地区の大仏公園。 そろそろ見頃かとカメラを手に出かけてきました。 わたしのカメラはOLYMPUS(現OM SYSTEM)のミラーレス一眼OM-D E-M5 Mark III。購入して早くも3年が経ちました。 持参したレンズは5本、そのうち4本を使って撮影。 昨日から今朝まで雨が降っていたので水滴が残るしっとりした写真が撮れました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROF2.8通しのいわゆる「大三元」と呼ばれ

夜中にマイクロフォーサーズ機でamiibo撮影

ちょっと前にXで「マイクロフォーサーズ」がトレンドに入っていた。 あんまりいい話題でもなかったのだけど、マイクロフォーサーズのカメラを使う人たちが次々と写真を投稿していたのを見て、やにわに写真が撮りたくなった。 で、いつもテレビの前に並んでいるスプラトゥーンのamiiboをフキフキしたり、シュッシュしたりしてから、4体並べて撮影開始。 カメラはいつものOLYMPUS(当時) OM-D E-M5 Mark3。 レンズは小さめの3本を交換しながらやってみた。 標準ズームレンズ

+8

2024年弘前公園追手門前の外濠:定点観測

(旧)OLYMPUS PEN E-PL9でスナップ弘前公園

雪不足だよーって動画をアップした日が大雪でした。津軽の冬将軍あるある。 動画の中に出る写真はOM-D E-M5 Mark5ですが、今回は久しぶりに最初に買ったミラーレス一眼カメラOLYMPUS(当時) PEN E-PL9と、そのキットレンズで撮影しました。 2019年11月にこのカメラを買い、2021年6月に今使っているOM-D E-M5 MarkⅢを買いました。 ダイヤルやファインダー、モニターなどが物足りなくなってのステップアップ購入でしたが、エントリー機のこちらも残

2024.1.23 雪が無さすぎた弘前公園をOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROでスナップ

この冬は雪が少ない。 そんなことを言うと、たいてい津軽の冬将軍が慌てて本気出してくるので、言わずに控えてきたのだけど。いや、本当に今年は暖冬です。 いつもは2月の三連休に開催される弘前城雪燈籠まつりに向けて、雪燈籠や雪像、かまくらを作る準備がされる弘前公園。 その追手門前がこれ。 県外から友人知人がこの期間に向けて来弘予定を組んでいることを知っているので、カメラを手に見て回ってきました。 「冬に咲くさくらライトアップ」点灯時間前でしたが、外濠がこの時期に凍っていないのも

最勝院の彼岸花がそろそろ散りそう

青森県では珍しい彼岸花、いつも9月末頃に見に行くのですが、今年は猛暑の影響で開花が遅れていると聞き、のんびりしていたらもう終わり間近でした。 さすがに10月も中旬になればね。 それでも、上の写真だと右奥のあたりが咲き残っていたので、五重塔をバックに撮影。 レンズ交換してポートレート用の45mm単焦点へ。 35mm換算90mmの中望遠なので、ちょっと離れたところから写してます。 逆に12-45mm/f4.0のズームレンズでは、望遠端でもそこそこ寄れるので、近づいて撮影。

うちのカメラ(ミラーレス一眼編:OLYMPUS)

こないだ、うちのミラーレス一眼カメラとレンズを並べてみました。 けっこうレンズが増えていたので、まとめなど書いておきます。 なお、すべてマイクロフォーサーズという一眼の中ではセンサーサイズも本体も小さく、比較的手頃な規格のものです。 初めてミラーレス一眼を買おうとしてる人に参考になれば幸いです。 最初はエントリー機のPEN E-PL9一眼デビューは2019年11月で、家族旅行で函館に行く直前でした。 それまでのコンパクトデジカメはOLYMPUS→Canon→FUJIFILM

スマホカメラで撮影術の実演が趣味すぎる件

つがる市でのセミナー無事に終了しました! 今回はSNSを使った集客とキャッシュレス決済について。 SNSは中でもInstagramを中心に、ということで、 スマホカメラでの撮影のコツとCanvaを使った画像加工もご紹介。 商工会が会場でしたので、飲食店の方、美容関係の方、小売業の方など様々。 食品サンプルとか撮影用に買っておけばよかったかなと思ったけど、うちには彼女がいた! 弘前の桜まつりを応援してくれている、桜ミクちゃん! のねんどろいどどーるです。 こちらを使って、

+3

2023中秋の名月撮影チャレンジ OLYMPUS OM-D E-M5 Mark3 + m.zuiko.d 40-150mm f4-5.6