見出し画像

【外房】いすみ市がアド街ック天国に

今週の土曜日(4/24)に放映されるアド街ック天国は,僕の生まれ故郷であり,現在,暮らしている千葉県いすみ市が舞台になります↓

10年前だったら考えられない展開です.ぶっちゃけ,ただの田舎だもの.やっぱりさぁ,国策としての動きってすごいですよ.地方創生もその一つ.ブームで終わらせないようにがんばらなきゃ.

田舎育ちアルアルかもしれませんが,小学生の頃,TVで流れる映画のCMが嫌だった.いすみ市には映画館がなかったから(今もない).

PARCOのCMなんて,なんの宣伝なのか分からなかった.分厚いアルバイト情報誌を購入しても,いすみ市の情報は,2ページほどしかなかったり,なかなかの疎外感の中で生きてきた.この世界の仕組みから自分が取り残されていくような気がして,子どもながらに切なかったな.

一方で,だからこそ,この世界の仕組みってヤツへの好奇心が掻き立てられてきたように思う.仕組みがわかるとこの世界の面白さは大きく変わってくる.日本建築史をぶっちゃけ解説しているのもそのためだ↓

東京からいすみ市へUターンして6年が経った.いすみ市には,海のこと,山のこと,森のことを学べる里海・里山がある.漁業,農業,林業,酪農などの仕組みを今,わかりやすくまとめています.それを一人でも多くの方たちに伝えたいし,知って欲しい.それによって,この世界を自分ゴトととらえ,未来をデザインしていける人財を増やしたい.そんな世界を建築することが今の僕の願いであり,夢です.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?