見出し画像

【資料】避難関係規定について

1.直通階段と避難階とは?

画像1
画像2

↑画像は,「法規のウラ指導第三版(学芸出版社)」より抜粋


2.歩行距離と重複距離って何?

画像3

↑画像は,「法規のウラ指導第三版(学芸出版社)」より抜粋

3.避難って何?

避難階以外の階→2以上の直通階段避難階→建物外へ→敷地内通路→敷地外へ(道路または公園)=避難完了

一級建築士「製図試験」の合格プランで確認してみよう.コチラ

画像6

敷地条件は↓

画像8

◆避難規定のポイント(まとめ)
(1) 課題条件より,2の直通階段に至る歩行経路を図示し,その1に至る歩行距離(60m以下),及び,重複距離(30m以下)を2階,及び,3階に明記する.居室の最も遠い位置から,最も近い位置にある直通階段までの距離が歩行距離となるので,その階の中で最も歩行距離が長くなる部分を示す(重複距離が最も長くなる位置を示すのではない).

(2) 他の室経由の経路はNG(ホワイエなど動線として使用することが明らかなスペース経由は可)とし,歩行距離が短い方のみ記入.短い方と長い方のどちらを図示すればいいか悩むくらいなら両方記入してしまう.

(3) 室(=非居室/便所,倉庫など)は,歩行距離などの制限を受けない.制限を受けるのは居室のみ.居室が無窓居室となる場合,歩行距離40m以下,重複距離20m以下となるので注意.


4.最も長い歩行距離の見抜き方

一級建築士製図試験では,↓のように出題されます.

画像5
画像4

◆復習に↓の動画をご視聴ください.



5.屋外階段について

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?