見出し画像

【日本建築史】室町3禅寺(サンゼンジ)

前回からの続きです.

室町時代は,禅宗が武家社会に歓迎され,「学科」試験に出題される室町時代の建築もすべて禅宗寺院となります.

これを室町3禅寺(ぜんじ)と名付けます↓

1.金閣寺(3層構成)


2.銀閣寺(書院造の起源)


3.竜吟庵方丈(日本最古の方丈と3つの枯山水庭園)

そして,この室町時代に日本人の美的価値観がその姿を整えていきます.その動きが建築デザインにも大きな影響を与えていきます.
続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?