見出し画像

【ツナグウ】力学計算で『1点』を稼ぐオンライン勉強会

構造の力学計算問題が苦手で1点も稼げる自信がないという一級建築士「学科」受験生からの相談が増えております.

一度,受験された方は身をもって体験されていると思いますが,学科試験はたった『1点』で合否の命運が決まってしまいます.毎年,たった『1点』が足らずに不合格となってしまう受験生のボリュームが得点分布の中で最も多いのです.

その『1点』をいかに学習のコスパよく稼ぐか?

それには,力学計算問題をお薦めします.そこで直近10年のうちの7年に出題されている「はりのたわみの比」問題に特化したオンライン勉強会を4/25(日)19:00~60分程度,開催します(無料).

この頻出問題は,今年も出題される可能性が高いです.今回は,その中でも単純梁と片持ち梁という性質の異なる2つの梁について,問題の解き方をベテラン構造設計者の山本さんが実演してくれます.点数を稼げる実務者の解き方・考え方を真似してください.

そのまま真似して頂ければ,力学計算問題で点数を稼げるセンスも高まっていきます.

開催日時/4月25日(日)19時~(60分程度)
参加費/無料
申込は,コチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?