見出し画像

【製図】前半戦のうちにすべきこと

ウラ指導の製図試験対策サービスを含め,一級建築士「製図」試験の勉強法についての相談メールを多数,頂いております.順次,返信しておりますのでしばらく時間をください.私の個人アドレスはコチラ↓です.
yesubu@yahoo.co.jp

ウラ指導では,製図試験対策は,前半戦(2月~その年の課題発表(7月下旬)まで),後半戦(その年の課題発表から本試験日まで)に分けております.後半戦に突入すると,実例の分析や,必要な知識のインプット,課題文を解くだけで手いっぱいとなってしまいます.そのため,前半戦のうちに,過去の本試験課題の研究や,エスキスのシステム化,そして,プランニング力の強化(=エスキスの時短に直結)を実践しておきましょう.

今年からウラ指導流エスキスの内容も変えます.フルコースでお申込いただいた方には,新しいウラ指導流エスキスの解説動画をはじめ,様々な解説動画をご提供します.ウラ指導流エスキスがどのように変わるのか,どういった解説動画を提供するかについては,近日中に動画でご説明します.準備が整い次第,改めて,このブログで告知いたします.

尚,今年はコロナ禍の影響に配慮して,東京,大阪で開催してきた直接塾の塾生の新規募集は行いません.その代わり,受講生へ皆さんへの動画解説を充実させていきます.例えば,特定の前半戦課題について,課題文作成者本人が解き手に求めたモノを課題条件の読み取り方,判断の仕方,優先順位の付け方を含めてレクチャーする等.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?