見出し画像

【法規】防火区画を本気で理解できる最後のチャンス

昨年,猛勉強したのに不合格となってしまった皆さんにご協力頂き,昨年の製図本試験の不合格理由を検証してきました.その最大の理由が,学科試験同様に「とりこぼし」にありました.

「とりこぼし」とは,6割以上の受験生が解決できた問題をミスってしまうことを言います.つまり,大半の受験生がミスらないポイントさえ,ミスらなければ,それだけで不合格リスクを大幅に軽減できるのです.

とりわけ法規関係のミスが怖いです.特に,試験元が公開する標準解答例でも毎年,指摘されておりますが防火区画についてのミスが命とりになっています.

そこで,4月18日に,建築法規のプロである慶さんと,『本気の防火区画』オンライン勉強会を開催します↓

無料で参加できます.時間は,90分程度.ウラ指導の製図受講生や,合格ロケット ユーザーの皆さんは,必ず,ご参加ください.参加して公開しない内容にしてみせますので.尚,4月15日に↓の申込者専用ページに当日の配布資料を公開しました.申し込まれている方は,ご確認ください.当日は,この申込者専用ページに記載されているURLよりZOOMへアクセスしてください.

画像1

防火区画とアナタをツナグウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?